2025年度スタート☆彡
こんにちは、アスク神楽坂保育園です!
2025年度が始まり、早くも1ヶ月が経ちました。
あいにくの天気からスタートした4月ですが、大雨の後に3Fから虹が見えました!
子どもたちも「虹だ!」「きれいー」と嬉しそうに眺めていました。

新しい環境にワクワク、ソワソワしながら過ごしていた4月の子どもたちの様子をお伝えします!
【ちゅーりっぷ組】
初めての保育園に緊張気味な様子でしたが、だんだんと園に慣れてきて笑顔が見られるようになってきました!
最近はバギーに乗って散歩にも行っています。
バギーの揺れの心地よさにウトウトお昼寝する姿はとても可愛らしいです!

【たんぽぽ組】
進級してますます活発になったたんぽぽ組。
お部屋の中に運動スペースも出来てたくさん体を動かしています!
晴れている日は公園に散歩に行き砂場遊びを楽しんでいます。
スコップで砂を掬えるようになりバケツに砂を集めたり、砂のサラサラする感触を楽しんだりしています。
【ひまわり組】
ひまわり組は進級に伴いふたば棟からよつば棟へ引っ越してきました。
昨年度終わりによつば棟に遊びに来ていたので、初日こそ緊張気味な
表情でしたが2日目には笑顔で登園する姿が見られました。
集中力が高まってきていて、指先を使う遊びに集中しています。
思い通りにいかなくても諦めず何度も挑戦している子どもたちです。

【すみれ組】
新しい友だちも加わり賑やかなスタートを切りました。
進級したことにより同じ棟に年下の子たちが来たので少しお兄さんお姉さんになりました。
ルールのある遊びも楽しめるようになり、イス取りゲームに挑戦!負けてしまっても「頑張ってー」と応援していました。
月1回看護師による保健指導も始まり、4月は「おばけの身体測定」の紙芝居の読み聞かせ後に身体測定を行いました。
【ゆり組】
進級したことにより階が一つ上がり、階段の昇り降りを毎日頑張っています。
今まで憧れていたおもちゃで遊べるようになり、毎日友だちと会話しながら楽しんだり、時にはケンカをして険悪なムードになったかと思えば、自分たちで解決して仲直りしたりと様々な経験をしながら過ごしています。


【さくら組】
いよいよ保育園で過ごす最後の1年となりました。
大きい机から個人机になったり、当番制を取り入れて朝や帰りの会を取り入れたりと小学校への就学に向けた活動が始まりました。
室内遊びでは集団遊びに加えて、自分たちでやりたいことを見つけて遊べるような環境を作り、思う存分取り組めるようにしています。
この1年で保育園での楽しい思い出をまだまだ作っていきたいと思います!
アスク神楽坂保育園ならではの取り組みとして、今年度も昨年度に引き続き4.5歳児が「阿波踊り」を習っています。
月2回講師の方に来てもらい、本格的に練習に励んでいます。
本番に向けて気持ちを高めながら楽しんで頑張っている様子もまたお伝えしていきます!
