わっしょい☆夏まつり
先日、保育園で夏まつりがありました!
毎年、平日に子どもたちだけで行う夏まつりデーと、お休みの日に保護者の方にも参加していただく夏まつりがあり、楽しみも2倍です♪
子どもたちだけの夏まつりは、子どもたちの手作りです。
幼児クラスの子どもたちが、いろいろなお店を考えて作っていきます。
5歳児さんは、ボール投げやロケット飛ばしなどのゲームを考え、作ってくれました。
エプロンも付けて、お店屋さんになりきっています☆
小さいお友だちにも、やり方を優しく教えてくれる姿がたくさんありました!
4歳児クラスは海の生き物に興味を持ち、自分たちで調べたりしながら水族館を作りました。
個性豊かな海の生き物が並び、水族館に来たお客さんたちも興味を持って見てくれていました!
水族館の奥には、ペンギンさんたちが並んだ輪投げコーナーもありました。
ここでも、子どもたちがお店屋さんになり、お客さんをおもてなしします☆
3歳児クラスは、わたがし屋さんです!
おまつりと言えば・・・と想像を膨らませて楽しんでいました。
コスチュームもクラスオリジナルで作っていました。
異年齢で過ごすと、自然と笑顔もこぼれます!
お兄さん・お姉さんは、小さいお友だちに優しく寄り添い、姿勢を低くしたりしゃがんだりしながらお話する姿に成長を感じました。
小さいお友だちは、お兄さん・お姉さんに優しくしてもらった記憶が、いつまでも残っていてくれると嬉しいなと思います。
4・5歳児クラスは「わっしょい!わっしょい!」とクラスで手作りしたお神輿も担いで、おまつり気分を味わいました!
お店屋さんの時とは違い、きりっとした真剣な眼差しが印象的でした!
このお神輿は、保護者の方に来ていただいた夏まつりでも披露してくれました。
保護者の方と一緒にヨーヨー釣りや、お面づくり、ゲームなどを楽しんだ後に、盆踊りも行いました♪
浴衣や甚平を着て、おまつりに来てくれた子もたくさんいて、園内がとっても華やかになりました!
今年のおまつりも子どもたちにとって、夏の思い出の1ページになっていてくれたらいいな、と思います。