サクサク!トロトロ!ドラム缶でピザ作り体験
5歳児さくら組とアスク新百合ヶ丘保育園の5歳児が一緒に、交流も兼ねて野外でのピザ作り体験に参加しました。
「黒川青少年野外活動センター」という所で、センターの方にレクチャーしていただき、ピザを作っていきます!
今回は生地からピザを作ることに挑戦!
保育園のクッキングで、出来上がっている生地に材料を載せる経験はありましたが、粉を混ぜて生地から作ることは初めてです。
センターの方の説明をみんなじっくりと聞いていました。
一通り説明を聞いたら、さっそく開始です!!
ボウルの中で粉を混ぜて、少しづつ水を足しながら手で練っていきます。
生地がまとまってきたところで、一人ずつ生地を伸ばしていきます。
生地がモチモチで弾力があるため、なかなか丸く広がらず「むずかしいよー!」とつぶやいていた子どもたちですが、コツを掴んでくると広げられていました!
野菜も同時に切っていきます。
保育園のクッキングで何度も包丁を使っていたので、玉ねぎやパプリカなどの野菜もどんどん切ることができていました!
今までの経験が活きているんだな、と保育者も実感することができました。
野菜の準備と、生地ができたら飾りつけです!
トマトソースを塗って、思い思いに材料を載せていきます。
美味しそうなピザです!
好きな具をたくさん載せる子、苦手だけど自分で切ったから・・・と少しだけ苦手な物も載せる子など、子どもたちの色々な姿が見られました。
いよいよ焼いていきます!!
今回はドラム缶で焼きました!
センターの方が、火起こし棒で点火してくれ、保育者が薪を入れて調整していきました。
「すごいね・・・」と驚きながらも、じっくり観察する子どもたち。
なかなかできない体験一つひとつに、目がキラキラと輝いていました☆
ピザが出来上がると、あつあつのうちにみんなで食べていきます!!
「サクサクしてる~!」「おいしいねー!」と口々に嬉しそうな声が聞こえてきます♪
ピザの上に載せたチーズもトロトロで、大満足の子どもたちでした。
スペシャルなデザートピザも特別にセンターの方が作ってくださり、大人気でした!!
野外での特別な体験に、子どもたちの気持ちものびのびとしていて、心地よい時間が流れていました。
季節はこれから冬へと向かっていきますが、今後も冬ならではの自然がたくさん感じられる活動をしていきたいです。