アスク柿生保育園

小田急線 柿生駅北口「目の前」の認可保育園です!屋上園庭からはこどもたちが大好きな電車やバスが見えます。 一人ひとりが大切にされることで自信を持ち、自分や周りの人を大切にできる子を、保護者の皆様や地域の方々と共に育てていきます。明日もまた行きたい!と思える、笑顔と元気いっぱいの園です

みんなでワイワイ☆冬のあそび

①.jpg

お正月のお休み明けに、保育園の子どもたち全員で近くの広場に行き、たこあげ大会をしました!

③.jpg

「どうやったら あがるかな?」とお友だちと相談したり、保育者に聞いてみたり・・・
小さいお友だちも大きいお兄さん・お姉さんも、ひろ~い広場でたくさん走り回っていました!

④.jpg

②.jpg

たくさん走って凧があがると、とっても嬉しそうです♪
晴れ渡った青空の下で、子どもたちの歓声や笑い声が響き渡っていました。

また、お部屋の中でもお正月ならではのあそびをたくさん楽しんでいました。

⑤.jpg

5歳児クラスでは、何やら真剣な顔で作っています。
これは実は・・・

⑥.jpg

手作りのけん玉です。
紙コップの中に玉が入ると、「はいったー!!」と大興奮!!
どうしたら上手く中に入るのか、お友だちにアドバイスを聞く子の姿もありました。

4歳児クラスの子どもたちは、すごろくに夢中!
ゲームの進め方を理解し、自分たちだけで楽しむことができていました。

⑦.jpg

また、子どもたちが大好きなお花型のブロックで、手作りのコマも作っていました☆
色鮮やかなコマがくるくる回ると、すごく素敵ですね!
子どもたちの発想力には、保育者も脱帽です。

⑧.jpg

乳児クラスの子どもたちは、保育者と一緒に作った手作りの羽子板でボールをコロコロと転がして遊んでいました。
作った羽子板を自慢げに見せてくれた子どもたちでしたよ♪

⑨.jpg

各クラス、様々な福笑いも楽しんでいました!
大きくなると、お友だち同士で「もっとうえだよー!」「したした!」など、声を掛け合い、場所を教えてくれていました。

⑩.jpg

⑪.jpg

できあがった顔を見て、「わぁー!」と声が上がります♪
いろいろな表情の顔が出来上がっていました!

また、5歳児クラスでは、書初めに挑戦!!
初めて筆を持ってみた子どもたちも多かったようです。
どの子も真剣な表情が印象的でした☆

⑫.jpg

⑬.jpg

「今年も色々なことに挑戦していこうね!」と気持ちを込めて書きました。
力強い文字が素敵です!!

今年は4月に小学生になる5歳児クラスの子どもたち。
残りの約2か月も、楽しんで園生活を送って欲しいなと思います☆

 

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image