アスク柿生保育園

小田急線 柿生駅北口「目の前」の認可保育園です!屋上園庭からはこどもたちが大好きな電車やバスが見えます。 一人ひとりが大切にされることで自信を持ち、自分や周りの人を大切にできる子を、保護者の皆様や地域の方々と共に育てていきます。明日もまた行きたい!と思える、笑顔と元気いっぱいの園です

リクエストはミートスパゲッティー♪

もうすぐ5歳児クラスの子どもたちは卒園ですね。
卒園前に保育園の給食の中で、好きなメニューをリクエストできる日がありました!

5歳児の子どもたちが選んだメニューがこちら!!

20250319_114403.jpg

・ミートスパゲッティー
・コンソメスープ
・コールスローサラダ
・バナナ

でした!

同じメニューを1?4歳児の子どもたちも食べましたが、みんなおいしそうにパクパクもぐもぐ!!

20250319_113241.jpg

入園したての頃の1歳児の子どもたちは、手づかみで食べることが多かったですが、今では食具を一生懸命使って食べてくれています。

20250319_113538.jpg

2歳児クラスの子どもたちも、「じぶんでたべられるよー!!」と大きなお口で食べるところを見せてくれました!

20250319_112944.jpg

20250319_112741.jpg

みんな大好きなバナナも、自分で上手に皮を剥くことができるようになりました☆
どの子も早く食べたくて、夢中で皮を剥いていました!

3歳児クラスの子どもたちは、「パーティーだよ!」とみんなで顔を向き合わせてのごはんタイムです♪

20250319_113715.jpg

お友だちが食べている姿を見るだけ食が進みますね!
おかわりもモリモリ食べてくれていました☆

20250319_114025.jpg

そしてこの日、4・5歳児クラスの子どもたちは一緒に給食を食べることにしたようです!

5歳児クラスの子どもたちは、小学校に向けての準備で給食の配膳を自分たちでやっていきます。
3・4歳児クラスの子どもたちも、食器に盛られたものを自分の席まで一皿ずつ自分で運んでいますが、5歳児は盛り付けまで自分たちでしていきます!

エプロンと三角巾、マスクをつけて準備します。

20250319_114528.jpg

20250319_114835.jpg

給食の先生が1人分の量の見本を付けてくれるので、同じ量になるように考えて盛り付けをしていきます。

20250319_114919.jpg

20250319_114817.jpg

目の前でお友だちが盛り付けてくれるのをじっと待つことができるのも、年長児ならではですね!
盛り付けてもらった物をトレイにのせて自分の席まで運びます。

席に座ったら、「いただきます!!」と元気いっぱいな声が響いていました!

もうすぐ小学生になる5歳児クラスのお友だちとは、寂しいけれどお別れですね。

20250319_115328.jpg

20250319_115229.jpg

小学生になっても、たくさん食べて元気いっぱいな子どもたちでいて欲しいなと思います☆

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image