アスク バイリンガル保育園 上目黒

祐天寺駅からすぐ、上目黒小学校の中にある認可保育園です。校庭が保育室に面しており小学生との交流なども含めて就学を見通した保育を行っています。バイリンガル・幼児教育プログラムも導入し、こどもたちが好奇心・探求心を持って主体的に楽しく活動しています。こどもたちの健やかな成長を温かく見守りながら保護者の方地域の皆様に愛される温かな園を目指します。

夏祭りがありました!!

先日アスク上目黒保育園では夏祭りがありました!

今年の夏祭りのテーマは5歳児クラスもりぐみが考えてくれた絵本「夏のおとずれ」です。

テーマに合わせて考えたミニゲームやお神輿、盆踊りを楽しむ1日になりました。

幼児クラスで手作りしたお神輿がエントランスでお出迎え。

20240823_095220.jpg

 

もりぐみの開会宣言から夏祭り午前の部スタートです!!

20240823_095130.jpg

エントランスでは流しそうめんゲームとヨーヨーつりをしました。

流しそうめんゲームは年齢に合わせてすくう道具を変えてみんなが楽しめるように工夫していました!

20240823_095155.jpg

IMG_0600.jpg

もう1つの部屋では金魚すくいとスイカの種飛ばしゲームを楽しみました。

 

たらいの中で泳ぐ手作り金魚をポイですくいます。

店番のもりぐみさんがポイを渡してくれたり、タライの中で水流を作ってくれたり…

涼しげな遊びにみんな夢中でしたよ!

IMG_3362.jpg

20240823_102939.jpg

スイカの種飛ばしゲームは

砂浜に見立てたトイレットペーパーの芯の受け皿に向かって

スイカの種に見立てたピンポン玉を投げて遊びました!

ピンポン玉が跳ねるので思うように穴に入らないこともありましたが

穴に入るまでみんな何度も挑戦していました!

全部ピンポン玉が入るともりぐみのお兄さんお姉さんが「3ポイントゲットでーす!」と盛り上がりました!!

夕方午後の部が始まる前に、児童館のお兄さんお姉さんが和太鼓の演奏を聞かせてくれました。

迫力満点の和太鼓の音にビックリ!!かっこいい演奏をみんな集中して聞いていましたよ。

 

その後、午後の部は上目黒小学校の体育館を借りて保護者の方も呼んでお神輿、盆踊りをしました。

会場は少し早めに遊びに来てもらえるように準備して、午前の夏祭りの様子をプロジェクターで映したり、お面製作を親子で楽しめるようにしました。

 

時間になって夏祭り午後の部スタートです!

 

まずはじめに、職員が和太鼓演奏を披露しました。

曲はソーラン節に合わせて叩きました!曲が始まると幼児クラスのお友だちが「ソーラン節だ!!」と前に出てきて踊ってくれ、大盛り上がりでした!!

 

次はお神輿です。

体育館の中を「わっしょい!わっしょい!!」とみんなで力を合わせて担ぎました!

夏祭り前の練習で、4,5歳のほしぐみ、もりぐみが担ぐ様子をみて3歳のそらぐみも担ぎたい!と、ミニサイズのお神輿を用意しました。

 

お神輿を担いだ後は、お神輿の周りで輪になって盆踊りタイムです。

今年は「おばけの花火音頭」と「昆虫太極拳」を楽しみました!

保護者の方も一緒に参加して下さり楽しい夏祭りになりました。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image