アスク上新田保育園

北大阪急行の桃山台駅から徒歩10分の所にある認可保育園です。近隣は閑静な住宅地で緑豊かな公園があります。自然の中でこどもたちが自由に身体を動かし伸び伸びと活動をしています。こども一人ひとりが主体性を持ち自分に自信をもちたくましく生きていくためにも保護者の方々との連携を大切にしながら様々なプログラムを行っています。

2022年 神無月の活動

透き通るような青空、空気の気持ちいい秋がやってきました。

朝夕は肌寒いですが、日中は絶好の公園遊び日和。どこのクラスも散歩に出かけ、園内が静かになる時期です。
「ただいまー!」と帰ってくるなり、子どもたちが口々に話しはじめ、誇らしげにビニール袋にいっぱいに葉っぱやどんぐり、
まつぼっくりなどを見せてくれ、園内が一気ににぎやかになります。

今月は2~5歳児の運動会、0~1歳児のちびっこ運動会がありました。
当日の子どもたちは楽しみのワクワク、緊張のドキドキが混ざりあって、とてもいい表情をみせてくれました。
お家の方に自分のがんばる姿を見てもらう経験の大事さを改めて感じました。
来年度はおじいちゃん、おばあちゃん、もっとたくさんの方々に観てもらえる状況になるといいなと願うばかりです。

【 こすもす 0歳児 】 ~ おさんぽ だいすき こすもすぐみさん! ~
近くの公園にお散歩に行きました。
木の枝や落ち葉、まつぼっくりを見つけて興味津々。
歩くことがとても上手になり、あちこち散策をしていました。

お友だちとの関わりも増え、一緒に木の穴をのぞいてみたり、追いかけっこをしたり公園で遊ぶことを楽しんでいました。
これからの移り変わる秋の自然にたくさんふれられるようにしていきたいです。

2022_17139.jpg

2022_17408.jpg

2022_17431.jpg

↑木の根のごつごつが気に入ったのか、足元が不安定の中、何度も木の根にさわりにいき、
最後は間に座りこんでうれしそうにしていました。

【 ひまわり 1歳児 】 ~ ハロウィン製作をしたよ ~
10月の製作でハロウィンをテーマに製作をしました。
クレパスを使うことにも少しずつ慣れ、色濃く描けるようになった子どもたちです。
かぼちゃになぐり描きで模様をつけ、顔のパーツをはりました。
「目はどこかな?」「口はどこかな?」と考えながら、思いおもいにすてきな表情の作品になりました。
完成したものを見て「おばけー!!」と かぼちゃおばけができたことを喜んでいました。

ひまわり1.jpg

ひまわり2.jpg

ひまわり4.jpg

【 たんぽぽ 2歳児 】 ~ ねんどあそび ~
ねんどあそびをしました。
丸めてちぎって、ボールやヘビを作ったり、クッキーやたこやきなどを食べ物に見立てたりと様々な遊び方を楽しんでいました。
「せんせい、みてみて!」と作ったものを誇らしげに見せ、それぞれかわいらしい作品ができていました。

たんぽぽ1.jpg

たんぽぽ2.jpg

たんぽぽ3.jpg

たんぽぽ4.jpg

小学校での運動会は初めてでした。
「お父さん、お母さんにみてもらう!!」とはりきる子やドキドキ緊張し、おうちの方を見つめる子など色々な様子がみられました。
それぞれが一生懸命がんばったよい運動会になりました。

遊戯1.jpg

遊戯2.jpg

遊戯3.jpg

【 ばら 3歳児 】 ~ 大きく育ちますように ~
冬の野菜 ”チンゲン菜” をみんなで植えました。
保育士が手にした小さな種をのぞきこみ、「ちいさい たね!」「すごーい」「なんで 茶色なの?」
と観察してから手にとりました。

写真1.JPG

写真2.JPG

写真3.JPG

「大きくなったら 食べられるの?」「おいしいかな?」と興味津々で食べられる日がもう待ち遠しいようでした。

写真4.JPG

これから毎日たっぷりと水をあげて、みんなで育てていきます。

写真5.JPG

運動会本番では緊張する中、一人ひとりが今までにないような凛々しい表情で堂々とお遊戯を見せてくれました。

2022_20904.jpg

2022_20916.jpg

【 ちゅーりっぷ 4歳児 】 ~ なにを一番に描きたいかな? ~

ちゅーりっぷぐみはみんなで力を合わせてパラバルーンをしました。
取り組みをしていたときにはなかなか決まらなかった花火がきれいに打ち上がりました。

ブログパラバルーン.jpg

ブログ鉄棒.jpg

運動会当日の楽しかったことや取り組みでがんばったことなどを思い出しながらクレヨンで絵を描きました。
ひとつの場面をくわしく、全てのできごとをを少しずつ…それぞれ会話も盛り上がり、のびのび描いていました。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

【 さくら 5歳児 】 ~ 運動会 ~
待ちに待った、さくらぐみ最後の運動会、気合いを入れて挑みました。
当日の天気予報は曇りのち雨でどうなるかわからない天候でしたが、みんなの「みてもらいたい!」
という願いが届き、プログラムの変更があったものの、無事に開催できました。

急遽の変更にも動じることなく、堂々とフラッグを披露できました。
一人ひとりがフラッグを力強く、大きく振り、たくさんの隊形移動と全員で合わせる技も息ぴったりでかっこよく きまっていました。

サーキットやリレーも今まで取り組んできたことを、お家の方々の前で力いっぱい発揮し、運動会を終え、
晴れ晴れとした顔で帰っていく子どもたちを見てうれしく思いました。

引き続き、子どもたちが楽しんで取り組み、達成感を味わえるような日常の保育、行事づくりをしていきたいと思います。

さくら1.JPG

さくら2.jpg

さくら3.JPG

さくら5.JPG

さくら6.jpg

さくら8.JPG

さくら9.JPG

【 調理室 】 ~ 九州地方の郷土料理 ~
今月は九州地方の郷土料理が登場しました。
子どもたちに人気だったのは福岡県の『かしわごはん』

‘‘‘10月ブログ用給食写真  (2).JPG

南九州(熊本・宮崎・鹿児島県)の『がね』です。

‘‘‘10月ブログ用給食写真  (1).jpg

『がね』は特産品のさつまいもを使ったかき揚げのような料理です。
千切りにしたさつまいも、にんじん、にらに小麦粉の衣をつけて揚げます。

保育園では食べやすいように具材ははさつまいもとにんじん、衣はホットケーキミックスと風味づけにしょうゆを使用しました。
《がね》という名前は見た目が《かに》に似ていることから、かにが訛って『がね』とついたそうです。

ご興味のある方はぜひ調べてみてください。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image