川口市立川口駅前保育園

JR京浜東北線 川口駅東口を出るとすぐ右手にそびえ立つキュポ・ラという建物の最上階の8階にある認可保育園です。園舎に取り囲まれた広い園庭や、室内でものびのび体を動かせる遊戯室など設備が充実しています。こどもたちがみんな仲良く心もからだも元気にのびのび育つよう努めています。

4歳児、5歳児のSDGs

【4歳児、さくら組】
絵本「ようかいしりとり」から始まった子ども達の妖怪ブーム。
発表会で妖怪の物語を題材に選びました。

妖怪には昔から人間社会の問題に警鐘を鳴らすという役割があると言い伝えられており、
疫病や災害から人間を守ってくれると言われています。

その事と今地球が抱えている問題点と結び付けて温暖化やゴミ問題等々について考え、話し合いました。
絵本や映像などから妖怪のイメージを膨らませ、衣装作りにも取り組みました。

IMG_6162 - コピー.JPG

IMG_6172 - コピー.JPG

温暖化が進み雪女が暑くて困っていると天狗がうちわで仰いで助けてあげたり、
塗壁が落書きに困っているとあずき洗いとアメフラシが協力して洗い流してあげたり、
人魚の尾にゴミが絡まって動けなくなっているとゴミを取ってあげるなど、
それぞれの妖怪たちが得意な力を使って仲間を助けるというストーリーの音楽劇です。

2021_29184 - コピー.jpg

2021_29249 - コピー.jpg

発表会に向けての活動を通してSDGsについて何度も考える機会を持ち関心が高まった事はとても良い経験になりました。

地球は人間だけのものではない事を学び、動物、植物…全ての生き物達の為にあり、今その地球が様々な問題を抱えて困っている事を知りました。

また、自分の得意なことを活かして仲間を助けるというストーリーは子ども達の仲間意識を高め、絆が強まったと感じました。

【5歳児、ばら組】

年長組はもうすぐ1年生。入学に向けて期待を膨らませています。
そんな子ども達に冬休みの宿題を提案してみました。

テーマは「おうちで出来るSDGs」です。
年末年始の休みの前に「G’s(ジーズ)くん」とクラスのみんなで、
環境問題や人権問題など様々な問題を抱えて地球が困っている事やその理由などについて学び、自分たちに出来る事は何かを考え話し合う機会を持ちました。

休みの間におうちの人とSDGsについて話し合う事、考えたアイディアをカードに書いてくる事が宿題です。
子ども達の地球を笑顔にするアイディアがこんなに沢山集まりました。

IMG_1491 - コピー.JPG

 DSC_0272修正 - コピー.png

今回の取り組みを通して日常生活の中でSDGsに繋がる事がたくさん隠れている事に気付きました。
何も特別な事ではなく生活の中で気付いた事を子どもも大人も、小さな事から意識して実践していく事が大切だと思います。

職員が休み中に作ったミニジーズくんを宿題のご褒美に手渡すとそれに目を書き込み、
パペットのように言葉を添えて動かして楽しんでいました。
引き続きジーズくんと一緒にSDGsについて話し合っていきたいと思っています。

保護者と一緒に考え、行動することで持続可能な社会作りに繋がっていく小さな一歩になればと願っています。

【餅つき】

日本の伝統的な行事である餅つきをしました。
餅つきの由来や意味を学び、目の前に準備された臼や杵に視線が釘付けになります。

餅米が蒸されて運ばれて来ると「さっきより大きくなった」と膨らんでいることに気づいた子、
「なんかいい匂いがする」と香りを感じた子、それぞれが熱々の蒸された餅米を目の前に興味津々でした。

IMG_1498 - コピー.JPG

友達と順番に餅つきをしました。
杵を初めて持つお子さん、「去年もやったよ…」と緊張と興奮が入り混じった
雰囲気の中で「ぺったん、ぺったん」と応援の掛け声を掛け合いお米が餅になるまで頑張りました。

IMG_1564 - コピー.JPG

IMG_1668 - コピー.JPG

「わーのびるのびる」

小分けにしてグループごとに鏡餅の形成に挑戦です。
感触や温かさなど様々な感覚を感じる経験になりました。

IMG_1685 - コピー.JPG
立派な鏡餅の完成です。
DSC_0262 - コピー.JPG
鏡餅を神様にお供えして感謝しながら頂くことで新しい命や力を授かると言われています。
伝統的な行事の雰囲気を感じながら
普段なかなか見られない杵と臼に触れ重さや大きさを実感する事ができました。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image