★3月のかわまっこ★
【4月の園見学について】
下記の日程で園見学を予定しております。
園見学の他、当園のオリジナルパンフレット等を
ご用意しておりますので、皆さんお気楽にお申し込
みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日程:4月9日(火)、10日(水)、16日(火)、17日(水)、23日(火)、24(水)
①10:00~ ②10:30~ ③15:30~
※お申し込みは、HPよりお願いいたします。
※各回1名様でのお申し込みとなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆ひな祭り◆◆
寒い冬が終わり、暖かい季節になってきました。
3月といえば・・・・・
桃の節句の『ひな祭り』です!
ひな祭りのパネルシアターとペープサートを見ました。

「あかりをつけましょ ぼんぼりに~♬」と
大きな声で歌う子どもたち。

最後は、『ひな祭りクイズ』を行いました。
クイズに正解すると「やったー!」と言って喜んでいました!


川間保育園のお雛様です☆
◆◆お別れ会◆◆
今年、卒園の5歳児(きりん組)さん。


入園した時は、小さかった5歳児(きりん組)さんもいよいよ卒園です。
そんなきりん組さんへお別れ会をしました。



5歳児(きりん組)さんへインタビュー!!!
自己紹介と入学する小学校を聞きました。
みんなの前に立って少し緊張している様子でした(笑)

3歳児(らいおん組)さん、4歳児(ぞう組)さんからは、感謝の気持ちを込めて、
『ありがとうの花』を手話ソングでプレゼントしました!
続いて、先生たちから1年生になる5歳児(きりん組)さんへ
応援のプレゼント☆
『ドキドキドン!いちねんせい!』の合奏です(笑)

先生たちも1年生になりきって演奏しました!!!
子どもたちもたくさん笑って楽しんでいました。
きりん組さんからのお返しで、『勇気100%』の合奏でした。
見ているお友達も「そうさ 100%勇気~♬」と一緒に歌っていました。

合奏の後は・・・・・
1年間きりん組さんを導いてくれた担任の先生にサプライズのダンスです☆
担任の先生の大好きな曲で踊りました。


お別れ会もいよいよラスト。
卒園するきりん組さんのためにみんなで作ったプレゼントを渡しました!

◆◆卒園式◆◆
令和5年度 3月15日 きりん組18名卒園です。


一人ひとり修了証書を受け取り、立派なきりん組さんです。
天気も良く、最高の卒園式になりました。

きりん組さんの子どもたちが「合奏やりたい!!」と言ったため、
卒園式でも『勇気100%』を発表しました。



他のクラスのお友達にもお見送りをしてもらいました!
5歳児(きりん組)のお兄さん、お姉さんみたいにかっこよくなれるといいな♡♡♡
きりん組最後の集合写真。

4月からピカピカの1年生☆
新しいお友達ができるかな?楽しみだね!!!
◆◆卒業式番外編◆◆
卒園式練習の様子をご覧ください。





◆◆お昼寝◆◆
3月になり、安定してお昼寝ができるようになりました。
ぐっすりと眠っている子どもたちの様子をご覧ください。



0,1,2歳児クラスでは、SIDS(乳幼児突然死症候群)防ぐために、
仰向け寝と0歳児は5分に1回、1,2歳児は10分に1回、口と胸に手を当てて
呼吸と心音のチェックを行いお昼寝をしています。
横向き寝やうつぶせ寝になってしまったときは、仰向け寝に戻すように
しています。


また、3,4歳児クラスは顔が出ている状態であれば、横向き寝で
お昼寝していますが、3,4歳児クラスでもSIDS(乳幼児突然死症候群)が
起こる可能性があるので、気を付けて見ています。
5歳児クラスでは、1年生になる為、お昼寝はなくなり就学に向けてのワークを行っています。

お家でもSIDS(乳幼児突然死症候群)にならないように
仰向け寝を心掛けましょう!!
◆◆今月のかわまっこ◆◆
*0歳児・ひよこ組*



*1歳児・りす組*



*2歳児・うさぎ組*





*3歳児・らいおん組*




*4歳児・ぞう組*




*5歳児・きりん組*




・・・来月の予定・・・
入園・進級式
発育測定
避難訓練
誕生会
※行事は未定の為、日付は入れてありません。申し訳ありません。