2月の様子
こんにちは!アスク川崎西口保育園です。
『輝く笑顔 元気な子』を園目標に掲げ、子どもたちの主体性を重んじながら、日々保育に取り組んでいます。
今月は「節分集会」の様子をご紹介します。
集会の前に各クラスで「節分」の話を聞いたり、絵本を見たりしました。製作したお面・帽子を被り、「泣き虫鬼をやっつけるんだ!」「イヤイヤ鬼を退治する!」「怒りんぼう鬼を追い出すぞ!」と勇ましく頼もしい子ども達でしたが「うぉーー!」と登場した赤鬼&青鬼に、「キャー!」と叫ぶのも忘れる程、驚いた子ども達、その後我に返ったかのように、「ギャー!」「やだー!」「こわーい!」「こないでー!」の悲鳴が部屋中に響き渡りました。
しかし!泣いてばかりではやられてしまう!!と思ったのか顔をくしゃくしゃにしながらも「鬼は外!」「あっちいけー!」と豆に見立てた小さなカラーボールを鬼に投げていました。
小さいクラスから大きいクラスまで反応は様々でしたが無事に「鬼退治」ができると急に元気を取り戻した子ども達は、
「ぼくがやっつけたんだよ」「私、ボール当てたよ」と得意気に話す子ども達でした。
無事、鬼退治が終わった子ども達は給食に出てきた「節分ランチ」を見て「可愛い鬼さんだ!」と嬉しそうに給食を食べていました。