ダ・ヴィンチマスターズ!「科学実験~冷却パックを作ろう~」

こんにちは!
北ノ台小ユーフォーです!

今週は、ダ・ヴィンチマスターズという外部講師の方をお招きして、
冷却パックをつくりました!

今回は申し込み多数により、抽選となりました。
事前に申し込んでくれたみなさま、ありがとうございました!

さて、子どもたちの前にはコップに入った「白い粉」のようなもの。
これが後からポイントとなる材料です。
子どもたちは、「砂みたい!」「これは何だろう?」と真剣に考えていました。
この白い粉の正体は・・・「尿素」!!
今回はこの尿素を使って実験を行いました。

白い粉の正体が分かったところで、次はアルミホイルをコップ型に折ります。
折り紙とは違って破れやすいため、大変そうでしたが、みんな一生懸命
取り組んでいました♪

事前に用意されたジップロックの袋に尿素を入れ、先ほど折ったアルミホイルに
水を注ぎ、そーっと袋の中で水と尿素を混ぜると・・・
「すごく冷たーい!!」との声が!

アルミホイルの熱伝導によって尿素と水が混ざると冷たくなるようです!
子どもたちも水の温度の変化に驚いたり、楽しんでいました♪

実験中、積極的に発言をしたり、真剣に取り組んだりと、普段の遊びの場とはまた違った
子どもたちの生き生きした姿を見ることができました!
今回の実験内容は、おうちでもできるそうなので、ぜひ取り組んでみてください♪

次回どんなイベントがあるのかはお楽しみです・・・☆






一覧へ戻る

園のトップへ戻る

Copyrighted Image