8月・9月~イベント紹介~

夏休みのイベントと9月の工作会をご紹介いたします。


8月にプロ棋士の方々を招待して、将棋教室を行いました。

レベル別に分かれて、将棋の打ち方の話を聞いたり、実際に将棋を打ったりしました。

お話を聞いて将棋の礼儀として挨拶は対戦相手を思いやる、尊敬するという意味が込められているということを教わり、実際にやってみる子や、打ってみてわからないところを質問してみる子など真剣に取り組んでいました。


将棋.png

将棋2.png

“お祭り”をテーマに、夏のお楽しみ会を行いました。

子どもたちと一緒に準備を進めて、AB・分室それぞれブースを分けました。誰がどこを担当するかなど友だち同士話し合って決めていました。当日はそれぞれの担当に分かれて店番をして、担当以外の時間はお客さんとしてお店を回り、金魚すくいでは「ポイ破れなかった!」と嬉しそうにしている子もいました。


金魚すくい.png

9月はオリジナル万華鏡を作りました。自分で好きなスパンコールやビーズを選び、友だちと楽しそうに作っていました。完成した万華鏡を見せ合って「きれいだね」など感想を話していました。

万華鏡.png

夏休み中に子どもたちより様々なリクエストを募りました。それらを参考にこれからも楽しいイベントを行いますので、次回もお楽しみに!

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

Copyrighted Image