屋上園庭でのあそびの様子/看護師による手洗い指導(幼児組)/食育(豆苗の再生栽培)食農(ゴーヤの苗植え)
こんにちは。
アスク北新宿保育園です!
今日は2歳児が屋上園庭で遊ぶ様子をお伝えします。
アスク北新宿保育園には屋上園庭があります。
屋上園庭では三輪車やコンビカー、押し車、フラフープ、縄跳びなど子どもたちがたくさん身体を動かして遊んだり幼児組が野菜や植物を育てたりしています。
子どもたちは屋上園庭が大好きです!

フラフープを並べ《けんけんぱ》をしている様子です。
ジャンプが上手になってきてバランスをとりながら両足でジャンプしています。

コンビカーで遊んでいる様子です。
「かして」「まっててね」などと言葉でやり取りをしながら貸し借りができるようになってきています。
飛行機やヘリコプターもよく見かけるので見つけたら「ばいばーい」「どこいくのー?」などと言いながら大興奮のこどもたちです!
今後も屋上園庭での活動を楽しんでいきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
5月上旬、幼児クラスで看護師による手洗い指導を行いました。
なんで手を洗うのか、いつ手を洗うのか
みんなで考えながらお話をして、
「あわあわてあらいの歌」に合わせて手の動きを練習しました♪
5歳児クラスでは「手洗いチェッカー」を使い、汚れがどこに残りやすいかを見てもらいました。
手を洗った後に魔法のライトを当ててみると・・・
汚れが残ったところが白く浮かび上がりました。
「指の間がまだ白い!」「爪の隙間に残りやすいね」と
汚れが残った場所をしっかりと確認してよく手を洗っていました。
これからも手洗いを習慣にして、元気いっぱいに過ごしていきます!
【食育】
4・5歳児クラスで豆苗の再生栽培に挑戦しました。
豆苗をはさみで切る様子は、みんな真剣な表情!

苗のひとつずつに子どもたちが、「グリンピースからでてくるからぴーさんにする!」「豆苗の苗だからなえちゃんだよ」と名前を付けてくれました。

収穫できた豆苗はビビンバのナムルに入れて美味しくみんなで食べました!
子どもたちは「この中にも、なえちゃんはいってるかなあ」「おかわりする!」とナムルの中から豆苗を見つけて、喜んで食べていました。
【食農】
屋上庭園で4歳児クラスがゴーヤの苗植えを行いました。
今回はプランターの土入れからのお手伝い。
夏に向けてゴーヤのグリーンカーテンになるように子どもたちは、大きなじょうろを抱えて、水やりをがんばってくれました!

早く大きくなるのが楽しみです!