4月の様子、5月の予定
2024年度より、アスク古布内保育園公式LINEを開設しました☆
保育園をお探しの皆様向けに、園庭開放や行事体験会などのイベント情報を配信いたしますので、ぜひ登録をよろしくお願いいたします♪
2024年度から、未就園児の皆様に向けたイベントをたくさんご用意しています★
5月7日(火)、14日(火)、21日(火)10:00~11:00は、『園庭遊具開放デー』として、保育園の園庭を開放します。
5月28日(火)は『製作体験会』として、室内で季節に合った製作を一緒におこないます。
複数回ご参加いただいた方や、誕生月のお子様には、素敵なプレゼントも用意しています♪
お電話だけでなく、当ホームページの園見学受付フォームからもご予約いただけますので、ぜひお気軽にお問い合わせ・ご参加ください!
2024年度が始まり、1ヶ月が経ちました。
新しい環境に少しずつ慣れてきたアスク古布内保育園の子どもたち。クラスが変わり、色の変わった帽子に目を輝かせています。新しく入園した子どもたちも、保育園での遊びや活動を楽しみ、お友だちとの関わりが増えてきています。
暖かな春の陽気の中で過ごした4月の様子をご覧ください☆
・4月2日(火) 0歳児すみれ組 / 室内遊び
初めておうちの方から離れて、保育園での生活を送る、すみれ組の子どもたち。
お部屋や先生、おもちゃなど、目に映るものがなんでも新鮮です!
「これはなにかな?」といった様子で、色々なものに興味を示してくれています。

・4月4日(木) 1歳児たんぽぽ組 / 室内遊び
1歳児たんぽぽ組の様子です。
おうちの方から離れる寂しさで、保育者に抱っこを求める子がいる中、室内のおもちゃに関心を持ってくれる子もいます。
進級をした子どもたちは、「大丈夫だよ~」と言いたげな様子で、新しいお友だちにおもちゃを渡す、優しい姿も見せてくれています。

・4月5日(金) 3歳児かなりや組 / 室内遊び
少しづつお兄さん・お姉さんのクラスになると、新しい子たちは、初日は少し不安そうにしていたものの、すぐに笑顔で遊ぶ姿を見せてくれます。
進級の子たちも、新しいお部屋や、ひとつ大きくなった嬉しさで、笑顔がいっぱいです。
・4月8日(月) 5歳児はと組 / 季節の製作
アスク古布内保育園の玄関前には、大きな桜の木があります。この時期は、桜の花が満開です。
この日のはと組は、絵の具を使って、桜の木を表現しました。
指や手のひらを上手に使って、それぞれのきれいな桜の木を作りました。
絵の具の付いた手をお友だちと見せ合うのも楽しかったようですね☆

・4月10日(水) 2歳児もも組 / 季節の製作
もも組の子どもたちは、紙皿の後ろにクレヨンで模様を描いて、イースターエッグを作りました!
「好きな色を使っていいよ」と伝えると、嬉しそうに色を選んで、くるくるとお絵かきを楽しんでいました♪

・4月10日(水) 4歳児つばめ組 / 園庭遊び
日中はポカポカと春の陽気に包まれ、外遊びが楽しい時期になりました。
アスク古布内保育園は、広い園庭が自慢です。
園庭で、クラスや年齢の隔てなく、子どもたち同士が関わり合いながら一緒に楽しく遊びます。
園庭遊具開放を実施している日は、未就園の方にも開放しています。
・4月12日(金) 2歳児もも組 / 園庭遊び
広い園庭でボール遊びをするのが大好きなもも組の子どもたち。
大事そうにボールを抱えて、満面の笑顔ですね☆


・4月19日(金) 3歳児かなりや組 / こいのぼり製作
こどもの日に向けて、かなりや組でこいのぼり製作をしました。
ストローでふーっと絵の具に風を吹きかけて絵の具を動かし、模様の変化を楽しみました♪
お部屋に飾って、たくさんのこいのぼりが泳ぐのが、楽しみですね☆


・4月25日(木) 4歳児つばめ組 / 給食のようす
みんなが大好きな、給食の時間です!
自分でお箸を上手に持って食べ進めています。
友だちと一緒に食べる給食は、とってもおいしいですね☆


・4月30日(火) 1歳児たんぽぽ組 / 戸外あそび
たんぽぽ組の戸外あそびの様子です!
玩具で遊んだり、砂に触ったり、プランターの野菜を眺めたり・・・
お庭には楽しい発見がいっぱいですね☆

・5月の予定
2日(木) 避難訓練
17日(金) ランチ試食会
21日(火) 歯みがき指導
27日(木) 誕生会
5月の園見学は、8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)です。
園見学受付フォームより、お申し込みください!
5月7日(火)、14日(火)、21日(火)は園庭遊具開放、28日(火)は製作体験会を予定しています。
一緒にアスク古布内保育園で遊びましょう!