今年は、暑い夏休みでしたね。
楽しかった夏休みのあと少しで終わりです。
麹町こどもクラブでも、色々なことをして夏の思い出を作りました。
8月の壁面。
折り紙を使って、夜空にきらめく大輪の花火を作りました。
工作会では、トートバックにペイントをしてオリジナルのバッグを作りました。
どんな絵や模様にするか迷いながら楽しんで作っていました。
8月の終わりには毎年恒例の「こうじまちキッズまつり」を行いました。
ここ何年かはコロナ禍ということで職員が考えて行っていましたが、今年は子どもたちが自分たちで考え、準備しました。
【ゲームのお店】
さかな釣りに決定。おさかなは画用紙を使って、大きな魚を作りました。
景品はどんなものにするか、ルールはどのようにするか などなどみんなで考えました。
【お店屋さん】
箱の中から引き換え券を引いて、好きな商品と取り換えることができます。
たくさんの商品を毎日コツコツと作って準備をしていました。
商品は「くす玉」「うちわ」「お守り」「しおり」「はしぺん」です。
【お化け屋敷】
準備では、お化けの人形を作ったり、手形の幕を作ったりしました。
当日はセッテイングをし、効果音も用意し、どうやってみんなを怖がらせようか一生懸命考えました。
お化け屋敷を楽しみにしていた児童もたくさんいたようで、大盛況でした。
その他に、職員が用意した【スーパーボールすくい】や【くじ】も行い、夏祭りをみんなでいっぱい満喫しました。
盛りだくさんの夏休みでした!