アスク小鶴新田こども園

JR仙石線 小鶴新田駅から徒歩1分、通勤に便利な場所にある保育所型認定こども園です。クラスの名前は、こどもたちにこうあって欲しいという思いを込めています。0歳児「すこやか組」、1歳児「えがお組」、2歳児「げんき組」、3歳児「ゆうき組」、4歳児「なかよし組」、大きな夢を持ち未来へはばたいてほしい5歳児は「ゆめ組」です。クラスのお友だちはもちろん、年齢を越えた交流を多く持ち、こどもたちの笑顔があふれる園を目指しています。

9月の様子

きびしい日差しも和らぎ、秋晴れの下、子どもたちは散歩や園庭遊びを楽しんでいます。

〇親子うんどうかい〇
9月14日(土)に0歳児、1歳児、2歳児クラスの親子うんどうかいを行いました。
保護者の方からあたたかい声援や拍手をたくさん受け、和やかで楽しいうんどうかいとなりました。

【はじめのいーっぽ!:0歳児かけっこ】
2024_19469.jpg
2024_19476 - コピー.jpg

【Go-Goゴール!:1歳児かけっこ】
2024_19590.jpg
2024_19573.jpg

【ゴールを目指してよーいどん!:2歳児かけっこ】
2024_19496.jpg
2024_19530.jpg

【おえかきワールドへレッツゴー!!:0歳児親子種目】
2024_19681.jpg
2024_19703.jpg

【目指せ大漁 おさかな天国:1歳児親子種目】
2024_19747.jpg
2024_19773.jpg

【げんきにおつかいできるかな?:2歳児親子種目】
2024_20003.jpg
2024_19960.jpg

〇英語教室:3歳児クラス〇
この日のプログラムでは、色の名前、動物の名前や鳴き声、「あたま・かた・ひざ・ポン」の遊びうたをしました。
保育室を見渡し、友だちと洋服を見せ合いながら色を探したり、アップダウンするテンポに合わせて歌いながら身体を動かしたりして、目や耳、ひざなど体の名前も覚えましたよ。

612.JPG
613.JPG

〇もじかずランド:4、5歳児クラス〇
日々の中でたくさんのアンテナを張っている子どもたち。家庭や園内など身の回りにある表示や絵本のタイトルを読んだり、手本を見ながら自分やお友だちの名前を書いたり、玩具の数をかぞえたりと、もじやかずに興味津々です。
答えが分かると積極的に手をあげて答えたり、ミニゲームで競ったりして、楽しみながら学びを深めています。

012.JPG
031.JPG

046 (2).JPG

872.jpg
859.jpg
856.JPG

〇9月27日(金)子育て支援の日〇

この日は3組の親子が来園し、0歳児クラスで園児と交流会をしました。
センサリーマットやセンサリーボトルに手を伸ばし、手や足の裏に伝わる初めての感触にドキドキしている姿がありました。
運動マットの上では、寝返りしたり腹ばいになったり、マット山の上を歩いたりして体を動かしました。
163.JPG
171.JPG
215.JPG
160.JPG

この度、本園の子育て支援室を「ひだまりルーム」と名称を付けました。

活動の予定や活動の様子は、インスタグラムなどでも配信していますので、ぜひご覧ください。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image