アスク小鶴新田こども園

JR仙石線 小鶴新田駅から徒歩1分、通勤に便利な場所にある保育所型認定こども園です。クラスの名前は、こどもたちにこうあって欲しいという思いを込めています。0歳児「すこやか組」、1歳児「えがお組」、2歳児「げんき組」、3歳児「ゆうき組」、4歳児「なかよし組」、大きな夢を持ち未来へはばたいてほしい5歳児は「ゆめ組」です。クラスのお友だちはもちろん、年齢を越えた交流を多く持ち、こどもたちの笑顔があふれる園を目指しています。

5月の様子

爽やかな風や暖かな日差しが感じられるようになりました。

5月の園での様子をお知らせします。

【 0歳児クラス:すこやか組 】
製作に挑戦しました。初めての絵の具に不思議そうな子どもたち。
自分から手を伸ばしてペタペタペタ…
「おもしろい!」と感じると笑顔を見せたり、夢中で絵の具に触れたりしていました。
2024_3192.jpg

2024_3202.jpg
2024_3222.jpg

【 1歳児クラス:えがお組 】
室内では、新聞紙遊びや保育士との触れ合い遊びなどを楽しみました。
晴れた日には、散歩車に乗ってお散歩に行きました。
2024_4192.jpg

2024_4133.jpg

2024_4156.jpg

2024_4032.jpg
2024_4076.jpg

【 2歳児クラス:げんき組 】
アジサイや雨の製作をしました。
折り紙や綿棒などの素材を使って行いました。
「できたよ~」「見て~」と、完成を喜んでいました。
030.JPG

034.JPG
062.JPG
066.JPG
070.JPG

【 3歳児クラス:ゆうき組 】
食育活動でオクラの苗を植えたり、ラディッシュや枝豆の種を蒔いたりしました。
「タネ、ちっちゃい!」と言いながら、大事そうに種蒔きをしました。
2024_4821.jpg

2024_4829.jpg
2024_4834.jpg
2024_4864.jpg
2024_4891.jpg

【 4歳児クラス:なかよし組 】
廃材製作や、食育活動(トウモロコシ、にんじん、キュウリの苗植えと種蒔き)を行いました。
廃材製作ではイメージを膨らませながら道具を上手に使い、作ることを楽しんでいました。
2024_3175.jpg

2024_3176.jpg
2024_4355.jpg
2024_4403.jpg
2024_4411.jpg

【 5歳児クラス:ゆめ組 】
スポイトで絵の具を垂らし、雨の製作をしました。
お友だちと二人一組で行った製作。「流れる~」「こんな模様になった」と、面白そうに取り組んでいました。
2024_3984.jpg

2024_3986.jpg
2024_3999.jpg
2024_4024.jpg

★ 製作紹介 ★
お部屋や廊下を彩っている、子どもたちの作品です。
『シャボン玉』0歳児クラス:すこやか組
078.JPG
『カサ』1歳児クラス:えがお組

080.JPG

『雨雲とカエル』3歳児クラス:ゆうき組

081.JPG
『カサ』4歳児クラス:なかよし組

082.JPG

 

★ STEAMS保育の取り組み(3歳児クラス:ゆうき組) ★
「風船はどうして小さくなるの?」そんな子どもの疑問から、みんなで考えたり実験したりしました。
2つの風船を数日間観察し「こっちの方が小さくなった」「柔らかくなってる!」と、違いや感触に気付いていた子どもたちでした。

2024_4532.jpg

2024_4574.jpg

2024_4575.jpg

 

★ サッカー教室が始まりました(4歳児クラス:なかよし組、5歳児クラス:ゆめ組) ★
今年度のサッカー教室が始まりました。
サッカーの時間を喜んでいる子どもたち。楽しそうに身体を動かしていました。
2024_3851.jpg

2024_3881.jpg
2024_3937.jpg
2024_3961.jpg
2024_4778.jpg
2024_4779.jpg
2024_4783.jpg

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image