アスク真栄里保育園

東運輸1・4・5・6系統バス「タウンプラザかねひで前」下車、徒歩5分のところにある認可保育園です。市街地から少し離れていますが、近くには綺麗な海や大きな公園があり、たくさん自然を感じることができます。園内には広間や中庭があり、明るく広々としています。

1月 すくすくだより

あさり組2023年スタート!
新年あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願い致します!!
年明けも元気いっぱいな子ども達でした。

「にこー!」と言いながら、ほっぺたに指をあてる子ども達の姿がとってもかわいいです♪
仲が良い姿にほっこりします。

そして絵本が大好きなあさり組さん、5冊は当たり前、10冊読んでもみんな夢中で楽しんでいます(笑)
これからも色んな絵本を読んでいきたいと思います♪
今年も元気に楽しく過ごそうね~!

2.jpg

3.jpg

1.jpg

4.jpg

1歳児 さんご組
生活の流れがわかり、自分でできることも増えてきたさんご組さん。
靴だけでなく、靴下も自分で履けるようになり「できた!!」と達成感でいっぱい。
外に出るのも、身支度も含めて楽しみにしています。

特に成長が見られるのが、手洗いです。食事の前後、戸外から帰った時にしているのですが、蛇口を手で
ぎゅっと絞って水を止めるのもできるようになりました。また、長袖の時期になり自分で袖もまくれるようになった子も!
「ゴシゴシ、じゃぶじゃぶ、お水をギュッ」を合言葉にして、自分でできる嬉しさを味わっています。

2.jpg

3.jpg

1.jpg

やどかり組 1月 あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます♪
気が付けば、やどかり組で生活するのも残り3か月となりました。

最近は一つ上のお兄さん・お姉さんになるために、食後の食べ終えた食器やおぼんを自分たちで片づける
姿が見られます!お友だちが片づけているのを見て、「私も~」と意欲的に行っていますよ♪

今月はもうすぐ発表会があります!
日々の成長を感じてもらえるように素敵な時間を過ごしたいですね。
普段の会話や言動からもたくさんの成長を感じることが出来るようになりました!
残り少ないやどかり組生活を楽しく過ごしていけるようにしていきたいですね!!

IMG_1414.JPG

IMG_1421.JPG

3歳児 うみがめ組 お正月遊び♪
子ども達の元気な声や挨拶とともに新しい年がスタートしました(*^-^*)
1月はお正月遊びをたっぷり楽しんだ子ども達♪
書き初めでは黒一色で好きなものを自由に書いて楽しんでいましたよ~

自分で作った凧で凧揚げもしました!「見て~!」「とんでる~!」と嬉しそうに走る子ども達でした^^
遊んでいるときの子ども達の笑顔がとにかくかわいかった福笑い♪
「変な顔になってるよ~!」と出来上がった顔を見てみんなで大笑いする姿が可愛すぎました♪
お正月だけの特別な遊びをたっぷり楽しんだうみがめ組でした(^^♪

IMG_1004.JPG

IMG_1002.JPG

IMG_1129.JPG

4歳児(くじらぐみ)発表会に向け
1月後半に行われる発表会。4月からこれまで朝の会での生活発表や劇ごっこ、掃除の時間のシンデレラ
ごっこ、カラオケごっこなど様々な方法で、みんなの前で自己表現する経験を積んできました。

その反面、物事の予見や先読みができるからこそ、失敗することを怖がる心の階段を上っているみんな(自己防衛に繋がる大切な感覚です)。
だからこそ、みんなが楽しめる演目テーマは「音楽番組」!
★カラオケごっこで慣れ親しんだ歌の中から、何が歌いたいか話し合い。さらにはそのチームの振り分けやグループ名も話し合いで決め、振り付けも自分たちで考えました!
★最後にみんなで歌うドレミの歌は、くじらオリジナルの歌詞!
【ドレミファソラシド】のそれぞれの頭文字と同じ言葉をたくさん考えました。「ドは~キドキ!」
「らは…ラムネ!」「し…おしっこ」(笑)など、たくさんの発見が。さすが、しりとりが得意なみんな!

たくさんの言葉の中から、多数決で歌詞を決めました。
振り付けや合いの手も自然発生で生まれたものをくみ取り入れています。
オリジナルドレミの歌の歌詞は保護者へのお手紙にも掲載し、みんなで楽しんでいます。

IMG_E7226.JPG

IMG_E7555.JPG

IMG_E7214.JPG

5歳児 ほしぞら組 「砂がおもらししている~!」
集まって瓶ケースに砂をかけているほしぞら組。
様子を見ていると、どうやら砂で上の穴まで埋めたい様子。
何度も砂をかぶせる。埋まらない。かぶせる。埋まらない。
なぜだ…
そこで気が付きました。
「あー砂がおもらししている~~!!笑」
ケースの横から砂がもれていたのですね。
それをおもらしと表現するのがまた面白い。
こんなとき5歳児はどうするかというと、知恵を出し合って考えます。
「段ボールで周りをふさいだらいいかも!」
段ボールで囲い、砂を入れる。
…またもれた!
隙間から出てくるようです。
「じゃあ段ボールをテープで止めて、きつくしたらいいんじゃない?」
テープを持ってきて、段ボール同士をくっつけます
そして、砂を入れると…
「できたーー!!」
瓶ケースを砂で埋める作戦成功!
できたあとは、記念に写真を撮り、テープを貸してくれたクラスに戻ってお礼もしっかり。
ふと始まったことが、試行錯誤を重ねる遊びになり、
またそれには、友だちと意見を出し合ったり協力したりが生まれます。
いや~育ってますね~~~感心!!さすがです!!

2.jpg

3.jpg

4.jpg

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image