梅雨が来る前に・・・
こんにちは!
今年の六月は梅雨が来るのが少しゆっくりでしたね。
蒸し暑くなる前に散歩に行ったり、エントランス砂場で
思い切り遊んだりしていました。
今回のブログでは、ぱんだ組(年中組)の様子をお届けします。
ぱんだ組では今きゅうりを育てたり、藍を育てています。
子ども達に小さい種を植えてもらいました。
吹けば飛んでしまいそうな種を掌に置き土の中へ。
土もそっとかぶせてねと言うと、慎重な様子でした。

みみずが出てくるとじっくりと観察してました。
みみずや虫に興味津々です。

最後プランターがあまり、ピーマンを植えるか
ピーマンを植えるか聞くと「きゅうり」が勝ちました。
子どもらしく、ピーマンよりきゅうりでした。
きゅうりはすくすく育っています。

ピーマンはゆっくりのんびり成長中です。

その他にもエントランスにはいろんな植物を育てています。
緑が賑やかです。

室内では氷の絵の具でお絵描きをしました。
ひんやり冷たい色の付いた氷を画用紙の上に
滑るように走らせ、楽しそうでした。

氷が解けてくると、手で触り冷たさを直に味わっていました。
赤・青・黄がじんわりじんわり混ざりあい、
同じ色で同じように書いているはずなのに、
完成した作品を見ると、どの子も違っていて
とてもきれいでした。


7月からは、幼児クラスは泥遊びや水遊びが始まります。
子どもたちは水を使う遊びを前にわくわくしている
様子です。
そして夏祭りもあります。只今準備中です!


子どもたちと一緒に暑い夏を乗り切りましょう!
~お知らせ~
保育園のイベントの日程は下記のカレンダーをご覧ください。
〇「誰でも通園」をしています。
〇園の砂場開放 毎週水曜日
〇にこにこ広場
今月は夏祭りを開催します。
ぜひ遊びに来てください!
〇園見学をご希望の方は、園ホームページまたはInstagramから
お申し込みください。

