生活発表会
こんにちは!今月のブログは12月に行った『生活発表会』の様子をお伝えしたいと思います。
発表会には、年少組から年長組の3クラスのお友だちが参加します。
今年の発表会は、年少組『おおかみとしちひきのこやぎ』のオペレッタ、年中組『11ぴきのねこ』の劇、年長組『おむすびころりん』の劇を行いました。
年少組は初めての発表会、いつもと違う雰囲気でとても緊張した様子でしたが、CDがかかると、CDの声や歌に合わせて頑張って声を出したり、振付を踊ったりしていました。
でも、終わると「楽しかった~!」とやり切った表情を見せていました。
次は年中組の発表です。
初めはとても緊張した様子でしたが、段々と練習のときの様子をを取り戻し、一人ひとりセリフや動きを思い出しながら劇を行っていました。劇が終わる頃には、自信を持ってセリフを言っていました。お父さんお母さんやおじいちゃんおばあちゃんに見てもらって嬉しそうでした。
最後は、今年で最後の発表会の年長組です。
年長組は自分でセリフや動き・立ち位置などを何度も練習して覚えました。
たくさん練習したので自信たっぷりのみんな。本番でも堂々と演技を披露していました。
劇が終わると、「またやりたーい!」や「全然緊張しなかった!」などとそれぞれの感想を教えてくれました。
保育園最後の発表会をやり切った年長組でした。