アスク バイリンガル保育園 明大前

京王新宿線・井の頭線 明大前駅から徒歩5分のところにある東京都認証保育園です。「生活のなかで自然と身に着く英語力」を目的としたバイリンガルプログラムを導入しています。また、たいそうやおんがく、ダンスなどのプログラムも充実しており、こどもたちの興味や関心を育て得意な事を伸ばす保育を行っています。

バイリンガルピザ作りをしました♪

こんにちは。アスクバイリンガル保育園明大前です。

だんだんと暖かくなり、春の陽気になってきましたね。
先日、食育活動の一環で和風のピザとアメリカンピザの2種類のバイリンガルピザを作りました!
ピザはなんと粉を混ぜて、生地から作りました!
みんな真剣に、力強くこねていました。
いつも遊んでいる粘土に少し近い感触で、喜んでいる子もいました。
2024_29084.jpg
2024_29114.jpg
2024_29117.jpg
生地が出来るとそこにケチャップを塗って、食材を好きなように並べていきます。
好きな食材は多めに、苦手な食材は少なめに、同じ材料でもひとりひとり全然違うものができました!
2024_29154.jpg
オーブンで焼いたら完成!

ふわふわもちもちの生地にたっぷり好きな具材が乗ったピザを、いつも以上に食べていました!
2024_29227.jpg
2024_29231.jpg

【すくわくプログラム】

●えいご(2/7、2/26、3/3、3/21)

・バイリンガル講師の出身国について調べました。
その中で、国旗に動物が描かれていることに気付きました。
・世界には色々な動物がいることを知りました。
そして同じ動物でも英語と日本語で鳴き声の表現が違う事に気付きました。

●たいそう(2/20、2/21、2/25、3/4、3/11)
・高く、遠くに跳ぶためにはどのような体の使い方をすればよいか考えました。
・足に力を入れて踏み込み、髙く遠く跳べることに気付きました。
・トランポリンやマットを使い、体重をかけるとより高く跳べることに気付きました。
・天井からテープを吊るし、今まで学んだことを元に高く跳べるかどうか挑戦しました。

●おんがく(2/3、2/10、3/3、3/17、3/24)
・物と物がぶつかると音が出るという事を知りました。
・楽器も物と物がぶつかることで音が出るものがあるという事に気付きました。
・保育園にある楽器の音と似ている音を身近なもので出すには、どのようなものを使うのかを考えました。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image