アスク名東藤が丘保育園

名古屋市営地下鉄 東山線・リニモ藤が丘駅から徒歩5分ほどにある認可保育園です。異年齢保育も多く、思いやりや意欲がより育つ環境の中で、お散歩・クッキング・リトミックなど様々なことを経験しています。課外教室も充実しています。乳児クラスは安心・安全な環境の中で、のびのびと感性を育んでいます。

6月の様子

梅雨前の時期、陽射しが強くなり蒸し暑い日や雨で肌寒い日がありますね。

そんな中での保育の様子をご紹介します。

【ひよこ組】
入園から2ヶ月が経ち、園生活に慣れてきたひよこ組。
かたつむりの製作を行いました。
袋に絵の具を入れると、不思議ぞうに押したり、勢いよく叩いてみたりと楽しく絵の具の感触を味わうことができました。
終わった後も、飾ってある作品を興味深々で見つめていました。
ひよこ3.JPG

ひよこ2.JPG
ひよこ1.JPG

【りす】
新しい環境にもすっかり慣れたようで、笑顔がたくさん見られるようになってきました。
りす組の最近のブームはボール遊びです。
ボールを投げたり追いかけたりし、室内でもたくさん身体を動かしています。ぷにぷにとした感触が好きなようで、手で叩いてみる子や頬をくっつけてみる子など、工夫しながら遊ぶ姿が見られます。
りす1.JPG

IMG_1266.JPG

【うさぎ】
絵本を読むのが大好きなうさぎ組では「きんぎょがにげた」に出てくるきんぎょを探すゲームをしました。皆で1から10まで数えてから、部屋の中に隠れたきんぎょを探しました。どんどん見つけていく中、見つけられない友達には「ここにいたよ。」と優しく教える姿が見られました。
うさぎ2.JPG

うさぎ1.JPG

【ぱんだ】
室内でボール遊びの活動を行いました!
久しぶりのボール遊びに表情が笑顔になる子どもたち。壁に貼ってあるテープにボールをたくさん貼り付け、ぱんだ組の部屋をかわいく飾りつけることができました!
ぱんだ1.JPG

ぱんだ2.JPG
ぱんだ3.JPG

【きりん・ぞう】
きりん組では園庭で夏に向けてひまわりとオクラを育てています。水やりを定期的に行い、生長を楽しんでいます。
ぞう組では、昨年度植えたジャガイモを収穫しました。6月のおやつでコロッケを作り食べる予定です。今年度はエダマメ、コメ、アサガオ、サツマイモを育てています。

 

きぞ1.JPG

きぞ2.JPG

きぞ3.JPG

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image