アスク名東藤が丘保育園

名古屋市営地下鉄 東山線・リニモ藤が丘駅から徒歩5分ほどにある認可保育園です。異年齢保育も多く、思いやりや意欲がより育つ環境の中で、お散歩・クッキング・リトミックなど様々なことを経験しています。課外教室も充実しています。乳児クラスは安心・安全な環境の中で、のびのびと感性を育んでいます。

11月ブログ

【ひよこ組】
ひよこ組は、ハロウィンの製作で
ジャックオーランタンのかばんをつくりました。
スタンプを「ぎゅっぎゅっ」と言いながらテンポ良く押したり、
真剣な表情で一つずつ丁寧に押したりしていました。
完成したかばんは、
ままごと遊びで買い物気分で持ち、野菜やカップを入れたり、
「(いってき)まーす!」と手を振ったりと嬉しそうに持っていました。

ハロウィン当日は魔女さんからもらったシールを入れて、
楽しむひよこ組の子どもたちでした。
ひよこ1.JPG
ひよこ2.JPG

【りす組】
ハロウィン製作でかぼちゃのステッキを作りました。
のりでくっついている花紙をビリビリ破り、かぼちゃに模様をつけました。
指先が器用になってきて、
爪先で上手に花紙をはがすことができました!

完成したステッキを持ち、ハロウィン当日は
ジャックオーランタンを探しに行きました。
見つけたジャックオーランタンと自分の持っているかぼちゃのステッキを見比べて
「いっしょ!」と保育者に伝えていました。
りす1.png
りす2.png

【うさぎ組】
うさぎ組では、製作したおべんとうバスのカバンを身につけ
遠足を楽しみました。
製作では折り紙の一回折りに初めて挑戦しました。
目印をつけたところ同士を重ねて折り、
そこに黒色の画用紙をのりで貼っておにぎりを作りました。

遠足当日、自分で作ったカバンの中に
公園で見つけたどんぐりや花を集めて「こんなに入ったよ!」と
とても嬉しそうな様子でした。
園に戻り、楽しみにしていたお弁当を食べました。
朝から楽しみにしていた子どもたちは
「かわいい!」「からあげが入ってた」と大興奮でした。
うさぎ1.JPG
うさぎ2.JPG
うさぎ3.JPG

【ぱんだ組】
秋の行事、遠足とハロウィンイベントに参加しました!
遠足では、秋の虫探しや自然を見つけて楽しみました。
ハロウィンイベントでは、ジャックオーランタンを見つけて嬉しそうにする姿がありました。
「トリック・オア・トリート!」の合言葉でプレゼントと交換してもらうと、
友だちと見せ合いっこをして楽しく過ごすことができました。
ぱんだ1.JPG
ぱんだ2.JPG

【きりん組・ぞう組】
4・5歳児は自分たちで仮装する衣装を決めて作りました。
絵本などの資料を参考にどの素材で作ったらいいのか、
考えながら取り組みました。
この素材は切りにくい、この素材はのりではつかない,など失敗しながら、
何度もやり直し納得のいく衣装を作ることができました。

仮装をしてハロウィンに参加し、カボチャ探しゲームをしました。
幼児は、かなり難しい場所に隠されており、
椅子の下や、カーテンの裏などを探すことに必死になっていました。
「トリック・オア・トリート!」と魔女とコウモリに言うと
お菓子とシールをもらい、
ハロウィンの雰囲気を充分に楽しみました。
きりん・ぞう1.JPG
きりん・ぞう2.JPG
きりん・ぞう3.JPG

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image