4月ブログ
【ひよこ】
ひよこ組では保護者と離れて不安や緊張している中、
毎日泣いたり笑ったりして少しずつ新しい環境に慣れてきました。
音の鳴る玩具を触ったり、輪投げの玩具を口元に運び、不思議そうな表情で見つめたりなめたりと試し行動をしながら遊んでいます。
【りす】
りす組では普段、ブロックやぬいぐるみなどを出して自由遊びをすることが多くあります。
この日は、オーガンジーの布を出して頭の上にかけたり触ったりして感触を楽しみました。
布に興味津々で目を輝かせながら、保育者に「かけて!」と布を渡したり、布団にして友達同士で
とんとんし合ったりする姿が見られました。
【うさぎ】
少しずつ新しい環境に慣れ、好きな玩具や遊びを見つけて楽しんでいるうさぎ組の子どもたち。
主活動では、新聞紙遊びやサーキット遊びをしています。
その中で友達と顔を見合わせて笑い合ったり、友達と同じ動きに挑戦したりとさまざまな姿が見られます。
【ぱんだ】
ぱんだ組ではパズルなど机上遊びが人気です。
遊び始めは椅子に座っていますが、椅子を揺らしてみたり、椅子の端の方に座って見たりと危険な姿も見られるため、安全に過ごしていけるように声を掛け、子ども達でも正しい座り方を意識できるようにしていきたいです。
【きりん・ぞう】
新年度になり合同クラスで過ごすようになったきりん組ぞう組。
気の合う友達と交流しながら楽しく遊んでいます。
特にラキューやブロックを使っての構成遊びが人気で、「先生見て!○○作ったよ!」と言う笑顔が輝いています。