3月ブログ
【ひよこ・りす】
0.1歳児は、簡単なひなまつりの話を聞いた後、うれしいひなまつりの歌を歌いながらパネルシアターを見ました。
次々に出てくるパネルを真剣な表情でじっと見つめていました。絵を見ながら「ふえたいこもってる!」と発見する様子もありました。
華やかな雛壇が完成すると、目を輝かせながら拍手をする姿がありました。製作したお雛様・お内裏様と見比べて「いっしょだね!」と嬉しそうな声も聞こえました!
【うさぎ・ぱんだ】
うさぎ組・ぱんだ組号で合同でひなまつりを行いました!
「うれしいひなまつり」の歌では、4番まで大きな声で友達と歌うことを楽しむ姿が見られました。
ひなまつりクイズでは、クイズの正解に対して「いえにかざってあるよ!」「それ知ってる!」などと楽しそうに教えてくれました。
行事に興味を持ち、楽しんで参加していました!
【きりん・ぞう】
4.5歳児のひなまつり会では、普段から歌っていた「うれしいひなまつり」を歌いながらパネルシアターの雛壇を見ました。
三人官女や五人囃子などの名前や左大臣と右大臣のどちらが年上なのか等を教えてもらい、賢くなりました。
その後は、クイズでひなまつりに関することを知りました。お内裏様とお雛様の結婚式の様子だと知り、びっくりしていた子どもたち。
これからもすくすく育ちますように。