2月の様子
2月の活動
アスクみはらしの丘保育園では、『みんな笑顔ではつらつと 自分らしく しっかり食べて大きくなろう』を園目標に、日々の保育にあたっています。
今年は例年になく気温の寒暖差が大きくて、雪が降ったり融けたりの冬になっていますが、子どもたちは園内床暖房のクッションマットで快適に活動しております。
5歳児の親子行事は、親子で陶芸体験をしました。窯元の方の説明を真剣に聞いてから、親子で協力し合っての作業スタートです。何を作っているのかな?出来上がりが楽しみです!
年長児のクッキングは、あのおなじみの山形名物“どんどん焼き”を作りました!
お出汁を入れた生地をくーるくるかき混ぜて、ホットプレートに広げたら具をのせて焼きますよ!いつもはお祭りで食べたりする“どんどん焼き”だけど、みんなで作ったこの味はずっと心に残ることでしょう。
絵本の読み聞かせ会では、絵本を通じて子どもたちの言語能力や想像力を豊かに育むことを大切にしています。子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました・・・。
読み聞かせの「くまちゃんの会」の皆さまありがとうございました。
今年の節分会は、やさしいオニさんが各クラスを回って節分の行事を盛り上げてくれました。日本の行事を体験するってステキなことですね。
今年の白銀雪中運動会は、少ない雪の中工夫を凝らして開催しました!
雪中カルタとり!そりリレー!宝探し!楽しかったね。
今年度も残り一か月となりました。
たくさんの思い出を作りながら、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
アスクみはらしの丘保育園では、園見学を随時受け付けています。
園の活動や様子が見たい方は、是非お気軽にご連絡くださいね。