七夕なつまつり
7月6日(土)七夕なつまつりが開催されました!
当日は天気にも恵まれすぎるほど恵まれ、夏祭り日和での開催となりました。
一部の乳児クラスの部では地域の方にも参加していただきました。
暑い中お越しいただきありがとうございました。
今年の盆踊りは乳児さん「おばけ花火音頭」 幼児さん「もったいないばあさん音頭」を踊りました。
夏祭りに向けて保育の中で練習を取り入れ踊ってきた成果が存分に発揮されていましたよ!
そして今年は、フードコーナーも復活!
フライドポテトとりんごジュース(0歳児クラスのみ麦茶)を提供させていただきました。
フレーバーも、塩・コンソメ・のりしおを用意し好きな味を選べるようにしました。
塩味が一番人気だったようです!simple is best!ですね!
ゲームコーナーでは、お祭りの定番「ヨーヨーつり」と、夏らしく「虫取り」、そして虫取りで取れた虫を入れる虫かごを、
「つくってあそぼう」のコーナーで製作しました。
乳児さんも幼児さんも楽しめる「ボーリング」も行いました!
浴衣や甚平などを着て参加してくれる子どもたちも多く大賑わいな七夕なつまつりとなりました!
なつまつり小話…
「巨大ヘラクレスオオカブトを作る!」という園長の一言から始まったヘラクレス製作!
160㎝の保育者より大きなヘラクレスが先生たちの協力のもと完成いたしました。
実際に捕獲に挑戦するご家庭もあったり、記念写真を撮るご家庭があったりと、
かなりの存在感を出していたヘラクレスくんでした!