アスク南仙台保育園

JR東北本線 南仙台駅から徒歩15分のところにある認可保育園です。「健康な体と豊かな心」「よく食べよく遊ぶ元気なこども」「友だちも自分も大切にできるこども」「様々な体験に心響かせ表現できるこども」を目標に掲げ、こどもたちの笑顔あふれる園を目指し、保育をおこなっています。

1月ブログ

1月は、0、1、2歳児『発表会の様子』と3、4、5歳児『正月あそび』をテーマにしました。
各クラスの子どもたちの楽しむ姿をご覧ください。

◆ わかば ◆
はじめての発表会は、身体を大きく動かして表現遊びをしたり、朝の会の様子をお届けします。最近では言葉数がぐんと増え、呼名すると「はーい」とかわいく手をあげています。朝の歌は、保育士の動きを真似たり、歌ったりしている様子を見て、末尾を歌ったりして、とても楽しい朝の会の姿が見られています。

表現遊びでは、親しみのある体操を取り入れ、大きく体を使って、走る、回る、時にはジャンプしようとする子もいます。回数を重ねていくうちに、前回までは見られなかった動きが増えてきており、毎日の表現遊びが楽しみです。

また、発表会で身に着ける衣装や帽子を着用すると、はじめは嫌がったり、「この動物がいい」と主張していましたが、今では好きな動物の帽子を自分で選び、「被らせて~」とアピールしています。
帽子を被ると保育士に「どう?」と見せに来る子どもたちです。
「かわいいね」「似合ってるね」と言われると、少し照れるように喜んでいます。

本番まで、朝の会や表現遊びを楽しめるように過ごしていきます。

2021_19078.jpg.png

2021_19139.jpg.png

2021_19162.jpg.png

 

◆ はな ◆
朝や帰りの活動の時間や日中の活動の中で発表会に向けた活動を少しずつ取り入れていきました。
席に座る順番では、普段から分かりやすいように椅子に、自分のマークを貼ると、スムーズに自分のマークをみつけて椅子に座ることができてきました。
発表会では6種類の食べ物になるのですが、同じ種類の食べ物のお友だち同士で、座るときに「ここだよ」と教え合う姿も見られていました。
実際に衣装も着用してみると嬉しそうでした。

歌などは普段から行っているものを取り入れているのですが、いつもと違って少し慣れない雰囲気でありながらも、楽しんで体を使って表現する様子が見られています。
少しずつ発表会の雰囲気に慣れてきているようです。

はな (2).jpg

はな (1).jpg

◆ にじ ◆
にじぐみでは、2月の発表会に向けてダンスや劇遊びを活動の中で楽しんでいます。
絵本や紙芝居が大好きでお話に出で来るセリフもすぐに覚えて、ごっこ遊びで話す姿も多く見られていたので、劇遊びに取り組む前に保育士が手作りで作成したペープサートをみんなで見てみました。
ペープサートを見終わると、早速子どもたちからセリフが聞こえてきて、ますます本番が楽しみになりました。
12月のお兄さん・お姉さんクラスの発表会でも憧れのまなざしで見ていた子どもたち。
本番まで遊びの中で、楽しみながら取り組んでいきます。

2021_19067.jpg.png

2021_19184.jpg - コピー.png

◆ ほし ◆
はさみを使って、今年の干支である「とら」とお正月の「だるま」を合わせた製作をしました。
はさみの使い方にも慣れてきて、「はさみの小さい穴にはお父さん指、大きい穴にはお母さん指とお兄さん指をいれるんだよね」とお話をしながら、できるところは自分で取り組んでいました。
はさみをゆっくりと動かしながらとらのひげや体の模様、だるまの模様を切り、のりを使って貼り、仕上げました。
「とらとだるまかわいいね」と完成した作品をみて嬉しそうな子どもたちでした。

2021_19183.jpg.png

2021_19184.jpg.png

2021_19308.jpg.png

◆ つき ◆
つき組オリジナルの「あいうえおカルタ」を製作し、みんなでカルタ大会をしました。
好きなひらがなの札を選んで絵を描いたり、ちくわが食べたい、アイスは冷たくておいしいよ、れもんはすっぱいなど、自分たちで読み札の文も考え、個性たっぷりのユーモア溢れるかるたができあがりました。
ひらがなを声に出しながら探し、カルタが取れると「やったー。取れた。」と喜んだり「〇〇ちゃんの描いたカルタだ。」と嬉しそうにする姿が見られ、意欲的に取り組んでいました。
絵札を取るだけでなく、自分たちで読むことにも挑戦し、ますますひらがなへの興味が高まったようです。

つき.jpg

つき2.jpg

つき3.jpg

◆ たいよう ◆
お正月あそびの「福笑い」を製作に取り入れました。
グループ内で向かい側に座っている友だちとペアを作り、顔のパーツを渡したり、上下左右の貼るところを教え合いながら取り組みました。
友だちの声だけでなく、「目の下は鼻で鼻の下は口」と手で感触を確かめながら取り組んでいました。出来上がった顔を見ると「上手にできた」「変な顔だね」と笑ったり、「〇〇ちゃん上手だね」と褒めたりしながら、完成を喜んでいました。

たいよう1.jpg

たいよう2.jpg

たいよう3.jpg

来月は『節分会の様子』をお届けします。お楽しみに。

◇ 食育 ◇
◆ ほし ◆
ほしぐみは、【フルーツサンド】を作りました。
パンに生クリームをぬり、いちご・みかん・パイナップルの中から好きな果物をのせて作っていました。
「いちごをのせるんだ」「生クリームぬれたよ」など自分で考えて作る様子や上手に調理をしている姿がありました。

食育ほし1.jpg

食育ほし2.jpg

◆ つき ◆
つきぐみは、【ホットケーキ】を焼いてクリスマスケーキを作りました。
ホットプレートを使って、1人1枚ホットケーキを焼き、生地がどのように変化していくか観察した後、ひっくり返し、冷ましてから生クリームと果物を盛りつけていきました。「生地がホットケーキになった!」と生地の変化に興味を示す様子や「果物たくさんのせたよ」と盛り付けを楽しんでいる姿が見られました。

食育つき1.jpg

食育つき2.jpg

◆ たいよう ◆
今回、たいようぐみは【クレープ】を作りました。
生地を焼く様子を見た後、果物と生クリームをのせて巻きました。
いちご・みかん・パイナップルをどのように組み合わせるか考えながら調理を行っていました。
「上手に巻くにはどうしたらいいの?」と考えたり、周りに聞く様子や「こんなに薄く焼くんだ」といった驚く姿が見られました。

食育たいよう1.jpg

食育たいよう2.jpg

食育たいよう3.jpg

アスク南仙台保育園では、園見学を随時受け付けています。
園の活動の様子が見てみたい方、どの園に入園しようか迷っている方はぜひお気軽にご連絡ください。

アスク南仙台保育園  園長

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image