アスク南仙台保育園

JR東北本線 南仙台駅から徒歩15分のところにある認可保育園です。「健康な体と豊かな心」「よく食べよく遊ぶ元気なこども」「友だちも自分も大切にできるこども」「様々な体験に心響かせ表現できるこども」を目標に掲げ、こどもたちの笑顔あふれる園を目指し、保育をおこなっています。

アスク南仙台保育園 8月園ブログ

アスク南仙台保育園 月ブログ
8月は、『クラスの様子』をテーマにしました。
各クラスの子どもたちの楽しむ姿をご覧ください。

◆わかば◆
 わかば組の子どもたちも、今では小走りが出来るようになったり、歩行が始まったりと
日に日に活発さが増し、元気いっぱい動く姿が見られるようになりました。
月齢の低いお友だちも、お座りが安定したことで、みんな揃って、園庭やテラスで
砂や水に触れて遊ぶことが出来るようになりました。

 今年は、気温が高くても日差しが出ない日が多いことから、例年に比べて子どもたちも、
負担なく戸外遊びや水遊びを楽しむ機会に恵まれています。
水や泥に触れて嬉々とした笑顔を見せる子、驚いて目を真ん丸にする子、慣れた様子で
バケツをひっくり返したり、じょうろを使ったりと遊び方は様々ですが、
そんな子どもたちの一つ一つの反応を見ながら、私たち保育者も一緒に楽しむことが出来ました。

 今では、水遊びの準備が始まると、「早く、早く」と言わんばかりに窓辺へと集まって来る姿が見られます。
そして、回を重ねるごとに遊び方が大胆になり、「楽しさ」が全身から感じ取れるようになりました。
この夏、たくさん水や泥に触れ楽しむことが出来ました。

image.png

image.png

image.png

image.png

◆はな◆
 暑い日が続き、はな組の子どもたちは積極的に水遊びや泡遊び、寒天遊びなどをして涼みながら
楽しく活動しています。雨の続く日もありましたが、新聞紙遊びや手形スタンプ、ボール遊びなどをして過ごしました。

 手形スタンプでは、赤や青、黄色など様々な絵の具を使い、筆で手に色を塗り、自由にスタンプをして楽しんでいました。
手に塗るとくすぐったそうに笑っていたり、手を「うわぁ~」と眺めたり、お友だち同士で筆を使い、「ぬりぬり」と
仲良く塗り合う姿も見られました。また、中には手だけでなく足も使ってダイナミックに楽しむ姿も見られました。

image.png

image.png

image.png

image.png

◆にじ◆
 7月、8月はボディペインティングや小麦粉遊び、野菜スタンプなど夏ならではの遊びを沢山取り入れていきました。

 ボディペインティングでは、大きな紙に7月には花火の背景の夜空、8月にはひまわり畑を題材に絵の具で
手型や足型をつけました。
思いきり絵の具に触わることに最初は躊躇する姿がありましたが、慣れてくると自分の手形や足型を嬉しそうに見ていました。
また、洋服の形に切った画用紙にキュウリやピーマン、人参等の野菜スタンプで模様をつけると野菜ならではの形を
興味津々で見ていました。紙の模様と野菜の断面を見比べる姿もたくさん見られました。

 このほかにも水遊びや氷遊び、泡遊びなど夏らしい遊びを楽しむことが出来ました。

image.png

image.png

image.png

image.png

◆つき◆
 水遊びが始まり、つきぐみは色水遊びや泥水遊び、泡遊びなど夏ならではの遊びを日々楽しんでいます。

 製作では、自分たちで泡を作ることに挑戦をしバブルアートを行いました。
筒にタオルを巻いたものに、石鹸と水と絵の具を混ぜた液をつけ、「ふー」っと息を吹くと
ぶくぶくぶくと泡がたくさんでてきて、泡が消えるたびに画用紙に模様がつく様子を観察し楽しんでいました。

 夏祭りの日に使う、うちわにも模様をつけ海に見立て、当日は野菜スタンプでレンコンでカメやオクラでヒトデ、
チンゲンサイやピーマンで海藻や海の泡など満足するまでスタンプをして仕上げました。
完成すると友だちと嬉しそうに見せ合っていました。

image.png

image.png

image.png

image.png

◆たいよう◆
 待ちに待ったお楽しみ会がありました。シーグラスや貝殻を使って夏らしさ満点のフォトフレームを作りました。
「シーグラス可愛い。」「大きい貝殻からくっつけよう。」など友だちとやり取りをしながら楽しそうに取り組んでいました。

 パーツの並べ方ひとつにも個性が見られ、とても可愛らしい作品が出来上がりました。
他にもすいか割りや焼きそばのクッキング、花火など子どもたちのやりたいことをたくさん盛り込んだ一日でした。

 「毎日がお楽しみ会だったらいいのになあ。」「今まで生きてきた中で一番楽しかった。」などの声もあがり、
笑顔と満足感でいっぱいの様子の子どもたちでした。

image.png

image.png

image.png

image.png

image.png

image.png

◆食育◆
【食育の日の様子】
 7月の食育の日は「夏野菜」をテーマに、わかば組では実際に野菜に触れてみる体験をしました。
とうもろこしのボコボコ、きゅうりのイボイボ、トマトのツルツルなど様々な触感を
ちょっとドキドキしながらも楽しみました。

 はな組とにじ組では『やさいさん』という絵本を読んだ後、野菜を箱から少しだけ見せ、
「すっぽーん!」の掛け声で夏野菜を登場させ、夏野菜の紹介をしました。

image.png

image.png

 ほし組では『はてなボックス』に野菜を入れて、手の触感だけで何の野菜か当てるクイズをしました。
はじめに『なつやさいのなつやすみ』という絵本を読み、お話に出てくる野菜を入れました。
一人ずつ順番に前に出て、目を隠している間にボックスに野菜を入れます。他のみんなは何の野菜を入れたのか見ています。
「答えは内緒ね」とみんなに伝えますが内緒にすることがなかなか難しい子どもたち。
でもルールを理解すると我慢して我慢して、ボックスに手を入れている子が答えを当てると
「あたりー」と大きな声で教えてあげていました。

image.png

image.png

【ほしクッキング】
 夏野菜を使って「ピザ」を作りました。色々な野菜を使って、お顔になるようにトッピングをし、
焼きあがったらのりを髪の毛にして完成!様々なお顔が出来上がりました。

image.png

image.png

【つきクッキング】
 つき組でも「ピザ」を作りました。つき組では少し難易度をアップして、箸でのトッピングに挑戦しました。
始めに、みんなで正しい箸の持ち方を復習して、いざスタート。
小さなコーンや薄く切られたパプリカに苦戦しながらも諦めずに頑張ってトッピングすることが出来ました。

image.png

image.png

【たいようクッキング】
 宮城の郷土料理でもある「ずんだ」を作りました。
枝豆を茹で、さやから豆を出し、薄皮をむいて、すり鉢でつぶし、砂糖を入れて加熱するという大変な工程があります。
今回はつぶす工程をメインで行いましたが、それだけでも大変な作業でした。
完成したずんだは、クラッカーに自分で挟んでおやつにいただきました。頑張った分、自分たちで作ったずんだはおいしかったようです。

image.png

image.png

アスク南仙台保育園では、園見学を随時受け付けています。
園の活動の様子が見てみたい方、どの園に入園しようか迷っている方はぜひお気軽にご連絡ください。

アスク南仙台保育園  園長

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image