アスク南仙台保育園

JR東北本線 南仙台駅から徒歩15分のところにある認可保育園です。「健康な体と豊かな心」「よく食べよく遊ぶ元気なこども」「友だちも自分も大切にできるこども」「様々な体験に心響かせ表現できるこども」を目標に掲げ、こどもたちの笑顔あふれる園を目指し、保育をおこなっています。

2月の様子

アスク南仙台保育園 2月ブログ

2月は、『冬の時期ならではの遊び』をテーマにしました。
各クラスの子どもたちの楽しむ姿をご覧ください。

◆わかば◆
雪が降っていたり、積もっているのを見ると「ゆき」と教えてくれる子どもたちは、雪が積もった貴重な日に園庭に出て遊びました。
いつもは砂場やボールに向かう子どもたちですが、この日はたくさん積もった雪に向かって走りだしていました。
スコップで雪をすくうと、保育者に自慢げに見せてくれたり、バケツいっぱいに雪を入れて一生懸命運ぶ姿や手に雪を乗せてみると
「わあ」と目を輝かせているのと同時に「冷たい…」と感じて保育者に手を差し出す姿もありました。

節分会があり、わかば組に鬼が来ました。
鬼が来るまではカラーボールを使い、投げて楽しく遊んでいたのですが、鬼が来ると泣いて保育者のもとに駆け寄っていました。
最後は小さく手を振ったり恐る恐るタッチをすることができていました。

わかば1.png

わかば2.png

わかば3.png

◆はな◆
今月は節分会があり、はな組にも鬼がやって来ました。
鬼が来る前に「おにはーそと」「ふくはーうち」と鬼の絵に向かってカラーボールを投げて練習していましたが、鬼が来た途端、怖くて
保育者の後ろに隠れたり泣いてしまった子どもたちでしたが、最後はバイバイと手を振ったりタッチしたりして仲直りすることが出来ました。

また、季節に合わせて手袋の製作も行いました。
「ピングがいい」と好きな色の手袋型の画用紙を選んだり、花紙を破ったり丸めたりしました。花紙を破る際に「難しい」という声もありましたが、保育者に手伝ってもらいながら最後まで取り組んでいました。
カラフルなかわいらしい手袋に仕上がりました。

はな1.png

はな2.png

はな5.png

はな4.png

◆にじ◆
節分会では、鬼の絵に向かってボールを投げて遊んでいる時に、本物の鬼がやってきました。
絵に対しては、楽しんでいた子どもたちでしたが、本物の鬼はやはり怖かったようで、ほとんどの子どもが泣いていました。
中には泣きながらもボールを頑張って投げる姿があり、可愛らしかったです。
その後、放心状態の子どもたちでしたが、担任が鬼役をしてみるととても楽しそうに参加していました。

また、氷の実験をしてみました。水を入れたカップをベランダに置き、氷になるかの実験でしたが、凍らず、水のままでも
「みずだ」「つめたい」と喜んでいました。
最後は冷凍庫の力も借り、氷に触れることを楽しみながら、冬の現象について考えた子どもたちでした。

にじ1.jpg

にじ2.jpg

にじ3.jpg

にじ4.jpg

◆ほし◆
園庭にも待ちに待った雪がたくさん積もり、大喜びで遊んでいます。
「雪だるまを作りたい」との声が多く、保育士と一緒に小さな雪だるまをたくさん作りました。
ほしぐみさんに新しい友だちが出来たようで、大切にしていました。
手袋をはずして素手で雪の感触を楽しんだり、吐いた息が真っ白になる様子を教えてくれたりと、この時期ならではの経験を
たくさんすることが出来ました。

暖かくなる日を心待ちにしつつも、雪だるまや、園庭の雪が溶けてしまうと少し寂しそうにしています。
「もっと雪がいっぱい降らないかな」「かまくらを作って、みんなで入りたいね」とまだまだ遊び足りない、元気いっぱいの子どもたちです。

ほし1.jpg

ほし2.jpg

ほし3.jpg

ほし4.jpg

ほし5.jpg

◆つき◆
寒さが一段と増し、雪が降るたび子どもたちは、窓の外を眺めながら「雪つもるかな」「雪遊びできるかな」と楽しみにしています。
園庭に雪が積もった際には、真っ白な雪に足跡がつく様子を楽しんだり、バケツに雪や氷を集めたりと手袋も雪で真っ白にしながら
喜んで遊んでいました。

先日の節分会では、豆をまくことで体の中の悪いものを追い出してくれる日という由来を聞くと「鬼が来るから悪い日だと思ってたけど
いい日だったんだね」と話す姿が見られたり、豆まきでは友だちと作戦を立てたり、「守ってあげるね」と話す姿もありました。
鬼が来ると怖がり涙する子もいましたが、自分の中の鬼を退治しようと頑張っていました。
最後は鬼さんとも仲直りをし、ハイタッチをしたり写真をとることもできました。

つき1.jpg

つき2.jpg

つき3.jpg

つき4.jpg

◆たいよう◆
すっかり寒くなり、園庭で雪が積もった日には、雪だるまをつくったり、小さなつららや氷を見つけるととても嬉しそうに友だちと
観察したり触ったりして楽しんでいる子どもたちの姿が見られています。

先日の節分会には、はじき絵や画用紙の切り貼りをして作った鬼のお面を付けて参加しました。
泣き虫鬼やお母さんの言うことを聞かない鬼、散らかし鬼など、それぞれ発表した自分たちの心の中にいる鬼も一緒に追い出すために
頑張りました。
怖がりながらも、豆代わりのボールをぶつけて追い出そうと果敢に挑んでいました。
最後は鬼さんとも仲直りし、写真を撮りました。健康で幸せな一年になるといいですね。

たいよう1.JPG

たいよう2.jpg

たいよう3.jpg

たいよう4.jpg

◆食育◆
たいよう組で、三色食品群の表を使用し、「体の中での食べ物の働き」と「バランスの良い食事」についてお話ししました。
赤・黄・緑それぞれの食材の働きを説明し、この日のお昼の給食の食材をみんなで色分けしてみました。
みんなよく理解し、食材を色分けすることができました。
「牛乳は骨が強くなるんだよ」「お肉を食べると筋肉モリモリになるんだよ」など知っている知識を教えてくれる姿もありました。

食育 (1).jpg

食育 (2).jpg

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image