アスク南仙台保育園

JR東北本線 南仙台駅から徒歩15分のところにある認可保育園です。「健康な体と豊かな心」「よく食べよく遊ぶ元気なこども」「友だちも自分も大切にできるこども」「様々な体験に心響かせ表現できるこども」を目標に掲げ、こどもたちの笑顔あふれる園を目指し、保育をおこなっています。

3月の様子

アスク南仙台保育園 3月ブログ

3月は、『未満児発表会、ひなまつりに関すること』をテーマにしました。
各クラスの子どもたちの楽しむ姿をご覧ください。

◆わかば◆
 先月は発表会があり、普段の遊びや活動を取り入れ、楽しみながら表現遊びを行いました。
衣装に着替える前に動物の帽子を子どもたちに見せ、「これ誰の」と聞くと、自分の動物の帽子やお友だちの動物を覚えており、お友だちを指差して教えてくれる姿もありました。
衣装が気に入り、発表会練習が終わっても動物の帽子を被りながら遊んでおり、楽しい気持ちが保育者にも伝わってきました。
子どもたちにとって初めての発表会で、当日は緊張した表情を見せながらも手遊びやリズム遊びを子どもたちなりに最大限に表現していました。堂々としている子どもたちの姿にとても成長を感じました。

わかば1.jpg

わかば2.png

わかば3.jpg

◆はな◆
 先月は発表会があり、普段から行っている朝のお集まりや子どもたちの大好きな「はたらくくるま」の表現遊びを取り入れて行いました。発表会の衣装は好きな車の衣装を自ら楽しそうに選び、喜んで衣装を着ていた子どもたちです。
当日は緊張していた子どもたちでしたが、いざ幕が開くとお父さんやお母さんを見つけ、嬉しそうな表情を見せながら、堂々と発表会を行い、かっこいい姿が見られました。

 また、ひなまつり製作ではシール貼りやレゴブロックでスタンプをして仕上げました。
レゴブロックでスタンプするのは初めてだったので、「ブロックでスタンプするの」と驚きと期待で溢れていた子どもたちです。
好きな色1色でスタンプをしたり、色を混ぜてスタンプをするお友だちもいて個性豊かな可愛い作品が出来上がりました。

はな1.png

はな2.png

はな3.png

はな4.png

◆にじ◆
 先月は発表会がありました。劇遊びや発表会ごっこを通して、役になりきることや歌をうたうことを楽しみました。
発表会当日は、保護者の方に見守られながら行事に参加することが初めてという子が多かったものの、普段に近い姿で取り組めていたことに驚き、成長を感じました。子どもたちも発表会が楽しい行事となったようです。

 また、ひなまつり製作では、顔や着物をペンで描いたり、折り紙をハサミで切って着物にのり付けをしました。
着物をペンで描くときには、自由に描きましたが、虹色にする子や紙コップを一つの色で塗るなど個性溢れる作品となりました。

にじ1.jpg

にじ2.jpg

にじ3.jpg

にじ4.jpg

◆ほし◆
 春らしい暖かい陽ざしが降り注ぐ天気が多くなり、子どもたちはますます元気いっぱい、外遊びを楽しんでいます。
近所の公園への散歩では、友だちを誘い合って追いかけっこや木の実探しを楽しみながら、春へと季節が変わり始めている自然に触れ楽しみました。木の根元にある穴を発見すると、子どもたち同士で顔を近づけながら「なんだろー」と覗き込む可愛らしい姿もありました。

 また、今月はひな祭りがあるため、ひな祭り製作も楽しみました。おだいり様とおひな様には自分たちで染めた染め紙の着物を着せ、顔を描き入れ、台紙の紙へは千代紙をハサミで切り、のりで貼り付け、春らしい雰囲気を作りました。

ほし1.jpg

ほし2.jpg

ほし3.jpg

◆つき◆
 戸外遊びでは、よく友だち同士で一緒に鬼ごっこを楽しむ子どもたちは、寒い日でも、みんなで走って寒さに負けず楽しんでいました。室内や戸外でも鬼ごっこを多く取り入れ、しっぽ取りゲームも行いチーム戦などをして楽しみました。

 3月3日のひなまつり誕生会ではひなまつりの由来をはなし、クイズも行いました。答えを知っている子も多く「私知ってるよ」と言いながら積極的に手を挙げて答えていました。
ひなまつり製作では置くタイプのひな飾りを作り、顔を色鉛筆で書いたあと、友だちと自分の描いたおひな様を見せ合う姿も見られました。体はコーヒーフィルターで滲み絵をすると、色がにじんでいく様子を見て、「きれいだね」と話していました。様々な表情の素敵なひな飾りが出来上がりました。

つき1.png

つき2.jpg

つき3.jpg

◆たいよう◆
 いよいよ3月となり、卒園が近づいてきました。卒園式に向けて卒園の歌や言葉の練習に取り組む中で、子どもたち同士でも「離れたくないね」「さみしい」と話をする姿も増えてきています。
将来の夢の絵を描く活動では、美容師、警察官、大工さん、発明家、漫画家など、自分の夢とやりたいことを自由に描き上げ、楽しそうに取り組んでいました。

 また、雛祭り製作ではカラーセロファンを使い、ステンドグラス風の雛飾りを作りました。
光にかざすときれいに透き通ったり、反射してカラフルな模様が床に映ったりすることに気付き、「きれいだね」「すごーい」と夢中になって試していました。

たいよう1.jpg

たいよう2.JPG

たいよう3.JPG

◆食育◆
 たいよう組で今年度最後のクッキングは、何をやりたいか先生と考えてパフェづくりになりました。クッキングを行う2日前に、一人ひとり盛り付け方を考えて、図にしました。
当日は、考えた図をもとにクッキー生地を形づくり、焼きます。あとはアイスクリームがあるため、すぐにいただきますができるように整えて、盛り付けです。箸やスプーンを使って、考えていた順に材料を乗せていきます。材料は同じ、でも世界に一つだけのパフェが出来上がりました。保育園生活最後のクッキング、特別なおやつに満足そうな笑顔がたくさん見られました。

食育 (1).jpg

食育 (5).jpg

食育 (3).jpg

食育 (4).jpg

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image