アスク南仙台保育園

JR東北本線 南仙台駅から徒歩15分のところにある認可保育園です。「健康な体と豊かな心」「よく食べよく遊ぶ元気なこども」「友だちも自分も大切にできるこども」「様々な体験に心響かせ表現できるこども」を目標に掲げ、こどもたちの笑顔あふれる園を目指し、保育をおこなっています。

6月ブログ アスク南仙台保育園

わかば
雨が降る日もあり、室内で過ごすことが増えてきました。室内では運動マットやカラーボールを用意し、体を動かしながら楽しく過ごせるよう働き掛けています。写真はマットやボールを用意した日の遊びの様子です。最初は室内の真ん中に大きなマットが敷かれ、離れてじっと観察したり、興味津々で自分から近づいて遊び始めるなどの姿が見られました。なかなか自分から行くことができない子には保育者が優しく声を掛け、その子のペースに合わせて少しでも経験できるよう働き掛けています。
わかば③.jpg
わかば①.jpg
わかば②.jpg

はな
雨の日には、元気に楽しく身体を動かせるようリズム遊びを活動に取り入れています。曲が流れると、走ったりまわったりジャンプしたりと体を動かし、「アンパンマン」と言って曲のリクエストをする姿も見られるようになりました。
また、お絵描きでは初めてペンを使用しました。保育者がペンで描く様子を見せると興味津々で前のめりになっていた子どもたち。保育者が「描きたいひと」と子どもたちへ問いかけると元気よく手を挙げてやる気満々な姿を表現してくれました。紙一面に描いてみたり、紙からはみ出さないように慎重に描いていたり、ペンの色を変えてカラフルに描いたりと楽しんでいました。6月に入り、少しずつ暑くなってきているので季節の変化も楽しみながら安心して過ごしていけるようにしていきます。
はな①.jpg
はな②.jpg
はな③.jpg

にじ
2階のお部屋になってから2か月が経ち、階段で手すりに掴まって上り下りすることにも慣れてきました。お友だちと一緒に遊ぶ姿も見られるようになり、『楽しい』を共有しながら過ごせるようにしています。また、戸外では植物に興味を持ち、率先して水やりをする子どもたち。5月から育て始めたピーマンやオクラに「大きくなあれ」とお話しして、大きく育つことを楽しみにしている姿が見られています。今月も子どもたちの気づきや感じたことに共感し、全体に共有しながら、水遊びなどこの季節ならではの遊びを楽しめるようにしていきます。
にじ1.jpg
にじ2.jpg
にじ3.jpg

ほし
先月は、天気の良い日には積極的に外に出て戸外遊びを伸び伸びと楽しみました。砂遊びや水遊びも楽しんでいるのですが、その中でもつき組やたいよう組のお兄さんお姉さんたちがしていた鉄棒やすべり台にも興味を示し、「私も鉄棒やりたい」「僕もすべり台やりたいな」と積極的に取り組み、体を動かす遊びも楽しんでいました。また、枝豆の種やさつまいもの苗も植えたので、毎日の水やりを欠かさず、子どもたちと生長を楽しみにしながら育てていきます。そして、今月末からは子どもたちの大好きな水遊びが本格的に始まるので、子どもたちと思いきり濡れながら楽しんでいきます。
ほし1.jpg
ほし2.jpg
ほし3.jpg
ほし4.jpg
ほし5.jpg

つき
5月は天気のいい日が多く大好きなオニごっこ・ボール遊び・鉄棒・虫探しとたっぷりと園庭で戸外遊びを楽しむことが出来ました。
また、4歳児クラスの新しい活動として、『もじかず(学研)・サッカー教室・スイミング教室』がスタートしました。もじかずの『もじ』では「あ行」のことば遊びをしました。
「あり・いえ・うさぎ・えんぴつ・おに」など、自分たちで考えたことを発表しあいます。
友だちが発表するのを聞きながら「あ~それあるね」「なるほど~」とことば遊びを楽しみました。『かず』では、バラバラになっている2種類の絵カードのどちらが多いかを並べて比べるという多少比較をしました。「もじかず」の時間が45分前後でしたが、イスに座り落ち着いて取り組むことが出来ました。サッカー教室では一人1個のボールを渡され、ボール遊びからルールのある遊びと体をたっぷりと使って楽しむことが出来ました。
image.png
image.png
image.png

たいよう
たいよう組になり2か月が過ぎました。保育園で1番大きなお兄さんお姉さんになったことに少しづつ慣れ、毎日様々な経験をしながら活発に過ごしています。
先月は晴れた日も多く、積極的に園庭に行き、虫探しやおにごっこ、木の実を集めてのおままごとを楽しみました。園庭に遊びに来たちょうちょをむしあみでつかまえ、「ちょうちょいたよ。」と年下のお友だちに伝える姿がありました。
また、室内でのおもちゃ遊びでは、最近は小さな積み木をきれいに並べたり、友だちと競い合って高く積み上げたりして遊ぶことにはまっています。「こうすると高くなるよ。」「倒れそう、気を付けて。」とお友だち同士でたくさんお話ししながら協同して遊びを楽しんでいました。
来月も戸外遊びを楽しみつつ、水遊びや氷遊びなど涼しさを感じられる遊びを取り入れていきます。
たいよう1.jpg
たいよう2.jpg
たいよう3.jpg
たいよう4.jpg
たいよう5.jpg

給食室
5月から3クラスでクッキングを開始しました。

クッキングの様子についてお知らせします。

【ほしぐみクッキング】
ほしぐみでは、ゆかりおにぎりを作りました。栄養士の握り方のお手本を確認したのち、一人一つ昼食に食べる分を握りました。お手本をしっかりと見ていた為、スムーズに握ることができ、丸や少し平らな丸等、一人一人が形を考えて握っていました。
2023_2726.jpg2023_2717.jpg

【つきぐみクッキング】
つきぐみでは、お米研ぎをしてからおにぎりを握りました。午後おやつに自分たちが食べる分のお米を一人ずつ順番に研いでもらい、炊飯をしました。具を一人ずつ混ぜてから一人一つおにぎりを握りました。炊飯前後のお米の匂いを比較したり、ハートや丸といった形に握って自分の考えた通りの形にしていました。
2023_3051.jpg
image.png

【たいようぐみ】
たいようぐみでは、パンケーキを一人一枚作りました。順番に生地をホットプレートに流し、ひっくり返して盛り付けまで行いました。火を扱う際の注意点や外国のパンケーキについてもお話しし、火に気を付けながら楽しくクッキングを行いました。外国のパンケーキの写真を見た際には「甘くないパンケーキってなに?」「見たことないのがたくさんある」といった反応が見られ様々な国のパンケーキを知ることが出来ました。
2023_2916.jpg
2023_2962.jpg

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image