4月の様子
こんにちは!アスクみのわ保育園です。
『元気いっぱい笑顔の子』『自分もおともだちも大切にする子』を保育園の目標に掲げ、子どもたちの主体性を重んじながら、日々保育に取り組んでいます。
~今月は4月の様子をお伝えします~
にじ組(0歳児)
4/4の入園お祝い会を経て、初めての保育園生活が早くも一か月が経とうとしています。
初めはおうちの人と離れることや慣れない保育園の環境にたくさん涙がみられましたが、少しずつ担任や保育室にも慣れてきてお気に入りのおもちゃを手に取って遊びを楽しんでいます。
晴れた日はバギーに乗ってたくさんお散歩に行きました。花や車、動物などをじっと目で追って見ていました!
離乳食も大きく口を開けてゆったりと食べています。一年間、様々な活動をして楽しく過ごしていきたいと思います!
ゆき組(1歳児)
5名の新しいお友だちを迎え、11名でスタートしたゆき組さん。大きな環境の変化に対して、泣いている姿も多かったですが、少しずつ笑顔で過ごせる時間が増えてきました。
暖かい日も多く、晴れた日には園庭に出て遊びました。それぞれ思い思いに遊びを見つけたり、園庭の探検をしていました。また、お友だちと並んでしゃがみ、アリを観察する後ろ姿は可愛らしかったです。
お部屋ではトンネルをくぐって遊びました。
製作遊びは、大好きなお友だちの多い「はらぺこあおむし」を足形と画用紙で作りました。目を貼る所もそれぞれ行ったのですが、個性あふれる表情豊かなあおむしがたくさんできました。
ほし組(2歳児)
進級して1カ月経ち、新しい環境に戸惑いつつも少しずつ慣れ始めてきたほし組さん。日中はお散歩に出かけ、春の草花を見て「きれいだね」と言い合ったり公園で走り回って楽しんでいます。
↑今月の製作は指スタンプと手形でタンポポを作りました。一人ひとり作品に個性が出ています。
↑公園で遊具遊びも大好きなほし組さんです。
つき組(3歳児)
新年度がスタートしました。
新しい環境にも少しずつ慣れてきた様子の子どもたち。
園庭にでると、いつも三輪車がとても人気です。
また、キャスト活動や絵の具の製作も楽しみました。
そら組(4歳児)
進級して早くも一か月が経ちました。子どもたちはさらに友だち同士の関わりを深め、遊びを楽しんでいます!
4月の製作(ストローでお花作り)や園庭遊び、お散歩、キャストなどして過ごしてます!
園庭でけんけんぱするお友だち。
ひかりぐみ(5歳児)
年長クラスとしての生活が始まって1カ月が経ちました。
子どもたちは毎日のクラス活動や当番活動に張り切って取り組んでいます。
お当番表も自分たちで製作し、やる気満々です!
アスクみのわ保育園では、随時園見学を受け付けています。
ホームページに概要がありますのでご応募お待ちしています。
園庭開放も随時行っておりますので、ぜひあそびにきてくださいね!