最後の水遊びは射的と水風船遊び!
夏らしからぬ肌寒い気温が続く中、16日(月)に3回目の水遊びを行いました。今回は気温が低いこともあり、水鉄砲でかけあいをするのではなく、金魚すくいで使うポイを的にした射的をすることにしました。
30秒間で何個のポイを破ることができるかやった結果、1回目より2回目、2回目より3回目・・・と回数を重ねるごとに破る数も増えて、盛り上がりました。
「なかなか、やぶれなーい」「あっちのやつをねらうぞ」といった声が聞かれる中、真剣に遊びを楽しむ姿をみて、企画してよかったなあという思いを強く感じました。また前回に続いて水風船を足元に落とし合う遊びもしました。こちらは、足元で割れる感触を楽しんでいたようです。
保護者の会より、たくさんの備品提供をいただき、ありがとうございます!
新型コロナウィルスの感染状況が減らず、いろいろな制限がかかる中ですが、少しでも子どもたちが楽しめる企画ができればいいなと思います。
夏休みも残り少なくなってきましたが、8月お誕生会・映画会など、残りのイベントも1つ1つ楽しんで、子どもたちは学童での思い出を積み重ねていきます!