遊びデイ
新入所生も日々の生活に慣れてきて、みんないい顔になってきてます。
4月の出来事になりますが、遊びデイの紹介です!!
三鷹市四小学童保育所では、月に1度、一週間、職員が遊びもしくは、工作等を企画し子どもたちに提供しています。
遊びデイを行う目的としては、新しい発見をし、豊かな体験に繋げ、さらに異学年交流をすることで普段とは違った友だちとの交流の輪が広がればと思っています。
自由参加ですが、子どもたちが興味関心を持って取り組めるように引き続き内容を練っていきたいと思います。
今回の遊びデイは・・・ボウリング!
ピンの代わりにペットボトルや牛乳パックで、ボールの代わりに新聞紙や広告紙を丸め、ガムテープで固めました。
1人2球で全部のピンを倒すことができれば、次のステージに進むことができます。
1人2球で全部のピンを倒すことができれば、次のステージに進むことができます。
1年生は、全員参加の日を設け、
やる前には、「こんなの簡単に倒せるよ」と言っていましたが、いざやってみると・・・「あれ、倒れなかった!」と悔しがる姿も。
しかし、そこで諦めず、何度も挑戦して倒す姿が見られたり、子どもたちのなかには、1球で全てのピンを倒している強者もいたりして、ガッツポーズがとてもかっこ良かったです!
「あと1本だったのに・・・」「やったー!全部倒した」と盛り上がりました!

次の遊びデイは、何をやるのか楽しみにしていてください!!