学童の様子 ~冬のイベント~
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回のブログでは、12月から最近までの子どもたちの様子について
お伝えいたします。
まず、12月はおたのしみ会のイベントがありました。
冬休み初日で、しかもイベント当日が12月25日ということもあり
ワクワク、ソワソワしている様子でいっぱいの子どもたち。
そこで、今年も学童にサンタさんが来てくれるように・・・と
【サンタポスト】を設置したところ、
たくさんの子がサンタさんへお手紙を書いてくれました!

また、おたのしみ会のイベントまでに
お友だちと協力しながら
ハンドベルの練習に一生懸命取り組んだりと
おたのしみ会の日をとても楽しみにしていました。

当日のハンドベルの演奏では、緊張している様子もありましたが
練習の成果もあり、笑顔で発表することができました。
また、職員が準備したミニゲームも楽しみました。
12月27日には、連雀学園地域・東三鷹学園地域との学童交流会がありました。
当日は、SUBARUスポーツセンターに行き
ボッチャ体験を行いました。
ボッチャを初めてやる子がいたり
他の学童の子とたちと関わることができたり
子どもたちにとっても貴重な体験となりました。

新しい年を迎え、2025年がスタートしました。
絵馬づくりでは【今年の抱負・頑張りたいこと】を
手作りの絵馬に思いを込めて書きました。

今年度も残すところあとわずかとなりました。
最後までお友だちの輪が広がるように
一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。