アスク宮前平保育園

東急田園都市線 宮前平駅より徒歩7分のところにある認可保育園です。目の前には2か所の公園、園内には園庭とテラスがあり、こどもたちの遊び場には大変恵まれた環境で、毎日元気な声が響いています。「心身ともに健康で意欲的に遊べるこども」を目標に、職員一同取り組んでいます。

発表会を行いました!

アスク宮前平保育園では、0歳児クラスから発表会を行っています。
乳児クラスの発表会は「乳児成長お祝い会」として、保育園で11月30日に行いました。

0歳児のひよこ組さんは、お家の方と一緒に舞台に登場しました。
おうちの方のお膝の上でニコニコ笑顔を見せている子どもや、沢山の人の前で少し緊張した様子の子もいましたが、温かい雰囲気の中で発表会を行う事ができました。

ひよこ.jpg

1歳児クラスからはおうちの方と離れて発表します。
1歳児クラスのりす組さんは、ハチさんに変身して舞台に登場しました。
ドキドキ緊張した様子の子もいましたが、先生に名前を呼ばれると「はーい!」と元気にお返事する姿をみせてくれました。

りす.jpg

1歳児クラスのこあら組さんは、リンゴに変身して発表を行いました。
赤リンゴと青りんごに変身した姿で、「りんごアップルン」の曲に合わせて可愛らしいダンスを披露してくれました。

こあら.jpg

2歳児クラスのばんび組さんは、「オオカミと12匹の子ヤギ」の劇を発表しました。
12人の子ども達が、ヤギに変身して「オオカミにちゅーい(注意)!ちゅーい(注意)」と声を揃える姿がとても可愛らしかったです。
友だちと一緒に楽しそうに発表する姿がみられました。
(オオカミから隠れている、可愛らしいヤギさんです)

ばんび.JPG

2歳児クラスのひつじ組さんは、「むしむしロックンパーティー」の劇を発表しました。
子ども達はそれぞれ、バッタ・ちょうちょ・カブトムシ・テントウムシに変身!それぞれ楽器を持って楽しい演奏を聴かせてくれました。
「ジャジャジャーン!」の音楽に合わせて、格好いい決めポーズも見せてくれました。

ひつじ.jpg

幼児クラスからは、保育園ではなく近隣にある富士見台小学校の体育館のステージを借りて発表会を行っています。
大きな小学校のステージに、わくわくする子どもや緊張した様子の子どもも居ましたが、皆最後まで一所懸命頑張っていました。

3歳児クラスでは、合唱「そうだったらいいのにな」合奏「ミッキーマウスマーチ」オペレッタ「3匹の子ブタ」を発表しました。
初めての大舞台でしたが、楽しそうに発表する姿が印象的でした。
オペレッタでは「ブーブーブキウキ!」と元気いっぱい歌って発表していました。

うさぱん合奏.jpg

うさぱん劇.jpg

4歳児クラスは、合唱「世界じゅうの子どもたちが」合奏「元気になれそう」オペレッタ「ももたろう」を発表しました。
合奏では4歳児クラスから使う楽器が増え、鉄琴や木琴・ピアニカにも挑戦しています。
オペレッタでは、沢山の役が登場し、賑やかな劇を発表してくれました。

きりん合奏.jpg

きりん劇.jpg

5歳児クラスは、合唱「世界がひとつになるまで」合奏「宇宙戦艦ヤマト」オペレッタ「おしゃべりなたまごやき」を発表しました。
合唱では、歌詞に合わせて手話にも挑戦しました。歌詞の意味を考えながら歌い、素敵な歌声を聴かせてくれました。
オペレッタでは、子ども達同士でセリフの掛け合いをしながら楽しい劇の発表をしてくれました。

ぞう合唱.jpg

ぞう合奏.jpg

ぞう劇.jpg

ぞう劇 (2).jpg

最後には、保育園で行っている、習い事のHIPHOPダンスの発表も行い、お揃いの衣装で格好いいダンスの発表をみせてくれました。

ダンス.jpg

乳児クラスの子どもたちも、幼児クラスの子ども達も1年で成長した姿をたくさん見せてくれました。
来月からは、進級に向けての取り組みを少しづつ進めてまいります。
インスタグラムでも、園活動やイベント情報を発信しています。
こちらもぜひご覧ください。

IMG_20240419_144546_174.png

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image