アスク宮前平保育園

東急田園都市線 宮前平駅より徒歩7分のところにある認可保育園です。目の前には2か所の公園、園内には園庭とテラスがあり、こどもたちの遊び場には大変恵まれた環境で、毎日元気な声が響いています。「心身ともに健康で意欲的に遊べるこども」を目標に、職員一同取り組んでいます。

1月はお正月の文化に触れてすごしました!

2025年がスタートしましたね。
楽しいお正月を過ごした、元気な子ども達の声と共に宮前平保育園も新年を迎えました。

1月の初めには、伝承遊びや餅つきをして日本の文化に触れて過ごしました。
伝承遊びでは、コマ回し、福笑い、お手玉、けん玉、カルタなどをして遊びました。
3歳児クラスでは、コマを上手に回せると嬉しそうにしたり、福笑いで面白い顔ができると笑い声を上げながら楽しんでいました。

6,うさぎ・伝承.jpg

7,ぱんだ・伝承.jpg

4歳児・5歳児さんの餅つきでは、実際のもち米を炊いたものを杵を使ってつきました。
もち米の匂いに「いい匂いがする!」と、五感を使って感じていた子ども達。
実際に杵を持ってついてみると、「重い…」といいながら、頑張って餅をつく子ども達でした。

8,きりん・餅.jpg

9,ぞう・餅.jpg

5歳児さんは、地域の神社へ行って初詣も行いました。
神様に、感謝の気持ちを込めてお参りしました。
真剣に手を合わせる姿がみられました。

11,ぞう・初詣.jpg

0歳児、1歳児クラスの子ども達は、園の目の前にある宮前平公園に散歩に行きました。
落ち葉を踏みしめて感触を楽しんだり、実際に手に持って手で触って楽しむ姿がみられます。
季節の自然に触れながら、お散歩を楽しみました。

1、ひよこ・公園.jpg

2,りす・散歩.jpg

室内での活動も楽しんでいます。
1歳児さんは、シール貼りをして遊んでいます。シールをつまんで、取ったり剥がしたりするのがとても上手になりました。
遊びの姿がからも成長が感じられます。

3,こあら・シール.jpg

2歳児クラスのキャストプログラムの様子です。
おんがくでは、ピアノに合わせてウッドブロックを演奏しました。
おんがくのプログラムでは、様々な楽器に触れて楽しむ事ができます。

5,ひつじ・音楽.jpg

体操プログラムでは、今月は跳び箱に挑戦しました。
跳び箱に両手をつき、上手に脚を開くことができています!
跳び箱などの器具を使って、2歳児クラスでも様々な身体の動かし方を経験しています。

ばんび・体操.JPG

4歳児さんは、園庭の花壇にチューリップの球根を植えました。
球根に優しく土を被せて、「何色が咲くかな?」と楽しみにする、可愛らしい姿がみられました。
春の訪れを楽しみにしている子ども達です。

10,きりん・球根.jpg

宮前平保育園では、毎週水曜日に園庭開放や子育て相談を行っています。
園見学も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
インスタグラムでも、園の情報発信を行っています。是非、ご覧ください。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image