こいのぼり製作・給食の様子
アスク元住吉保育園です。
5月は、子どもの日にちなんで各クラスこいのぼり製作をしました。
今月は、こいのぼり製作と給食の様子をお見せします!
こちらは、手形と足型でつくった0歳児クラスのこいのぼり製作です。
小さい手と足をこいのぼりの体に見立てました。
次に、3歳児クラスの製作です。
レンコンとオクラをスタンプに変身させ、模様をつけました。製作中には、「これ食べたことある!」「ねばねばするよね」と会話を楽しみながら製作に取り組んでいました。
最後におやつ、給食の様子です。
カメラを向けられ少し緊張している様子です。おやつのケーキは、大人気メニューの1つです。頬張っている姿が、かわいいですね。
最後に4歳児クラスの写真の様子です。
4歳児クラスは、いただきますの前に「~分になったらごちそうさまをするよ」と伝え、楽しい食事をしながらも時間を見て食べることを意識しています。ごちそうさまの時間が近づくと「もう少しでごちそうさまだよ」と教え合ったり、時間に間に合うと嬉しそうに報告したりする姿も見られます。
5月の様子はいかがでしたか?6月は、各クラスのキャストプログラムの様子を配信いたします。楽しみにしていてくださいね。