ワクワクがいっぱい!秋のイベント
秋が深まり、園庭の桜の葉が色づきました。ひらひら舞う落ち葉を拾って砂場で作ったご飯やお菓子のトッピングにし、自然物で遊んでいます。
10月のお楽しみイベント、ハロウィン集会と芋掘りをしました。
楽しいイベントに子どもたちの笑顔がより一層輝いていました。
【ハロウィン集会 乳児クラス】
集会が行われるお部屋に行くと、何が始まるんだろうと興味津々な子どもたち。
英語での出し物に驚いていましたが、最後までじっと見つめて話や歌を聞いていました。
手形スタンプとシール貼りで製作したお菓子入れ、可愛い魔女の帽子、お面がとてもお似合いです。
絵本や歌、ダンスに興味津々で最後には手を振って楽しんでいました。
【ハロウィン集会 幼児クラス】
自分たちで製作した衣装とバッグを身に付け、ハロウィン集会に参加しました。
英語のキャストプログラムの講師に来園してもらい、ハロウィンの紙芝居を見たり、前に出ておばけたちにキャンディーをあげたりして楽しみました。
その後はおまちかねの「トリック・オア・トリート!」
講師が扮するジャック・オ・ランタンを探してお菓子を貰いに行きました。
貰った後は「Thank you!」とお礼を言い、幸せいっぱいのお友だちです。
アスク本八幡保育園の園舎の裏には大きな畑があります。
5月にさつまいもの苗を植え、収穫の時期を迎えました。
子どもたちが楽しみにしていた芋掘り!
「あったー!」と見つけると大喜びでした。
「ここあるかな?」「ここ掘ってみようよ!」とお友だちと協力しながら探す様子もありましたよ。
様々な形、大きさのさつまいもを見つけ、大笑いしていました!
お迎えの時も「これ取ったんだよ!」とおうちの方に嬉しそうに教えている子もいましたよ。
11月は発表会に向けての活動を少しずつ取り入れていきます。
みんなで劇遊び、合唱や合奏など普段から楽しんでいることの延長として楽しんでいきたいと思います。