鬼は外!福は内!
節分集会がありました。色とりどりの鬼のお面をつけた子どもたちが大集合!「鬼は外!福は内!」元気なかけ声の豆まきで、みんなの顔も幸せいっぱい!
今年もすてきな春が訪れそうです。
「おにはそと~ふくはうち~♪」と歌をうたいながら節分の会が始まるのを楽しみにしていた子どもたち。
各クラス、自分たちで作ったお面をかぶりながら節分会に参加しました。
節分の由来について保育者から話を聞いたり、節分クイズで理解を深め、盛り上がっていました。
自分の中にいる「やだやだ鬼」「泣き虫鬼」「怒りんぼう鬼」を退治するため、大きな声で「おにはそとー!」「ふくはうちー!」と鬼に変身した年長児にめがけて豆に見立てたボールを投げていましたよ!
年長児は鬼に変身した保育者を集中して狙って投げる姿に成長とたくましさを感じました。
終わった後は、心がスッキリとした表情をしており、心の中にあった鬼を無事に退治できたみんなでした。