アスク本八幡保育園

市川市文化会館の近くにある認可保育園です。広々とした園庭でたくさん体を動かしたり、園の裏手の大きな畑で野菜づくりを体験しています。こどもたちの健やかな成長を見守り、保護者のみなさまや地域の方々に愛される保育園を目指しています。

いらっしゃいませ~!!

毎年恒例の幼児クラスの異年齢グループによる「お店屋さんごっこ」
日本地図や絵本を基に興味のある都道府県を話しあって選び、保育室を変身させました。
山形県を選んだグループは芋煮やさくらんぼアイスをふるまったり、ご当地キャラクターのきてけろくんと写真が取れるフォトスペースを作りました。
沖縄県を選んだグループは2つ。水族館のショーをしたり、沖縄そば、ゴーヤチャンプルが食べられるレストランがあったりするお部屋と魚探しゲームやカフェ、お土産屋さんがあるお部屋がありました。
どのグループも子どもたちのアイディアがいっぱいつまった素敵なお店になりました。

2024_45561.jpg

各クラス、お店屋さんごっこを楽しんだ様子をお知らせします。

りすぐみ(1歳児)
幼児クラスのお部屋で行われるお店屋さんごっこに参加してきました!
いつもと違う様子に少し緊張する姿が見られましたが、お兄さんお姉さんの素敵な衣装や保育室内の装飾を見て興味津々に「あれなに?」と目を輝かせていました。
プレゼントしてもらった航空チケットを使って飛行機に乗り、地方の郷土料理やアイスクリームを食べに行ったり、水族館のショーを見て一緒に写真を撮ったりと楽しんでいたりす組です。
20250221_102014[1].jpg
20250221_100835[1].jpg

うさぎぐみ(2歳児)
航空チケットをもらった日からずっと楽しみにしていた、幼児クラスのお店屋さんごっこに参加しました!
入店する時、買い物をする時には上手にQRコードを「ピッ!」とかざしていて、本物のお店で買い物をしているかのようでした!
少し緊張しながらも「これ、ください」「ありがとうございます」「ごちそうさまでした」などと、自分から言えるお友達が多くてびっくりしました!
水族館でショーを見たり、お土産やアイスを買ったりして、「たのしいー!」と時間いっぱい旅行気分を満喫していましたよ!
お兄さんお姉さんになったらこんなことができるようになるんだなぁ!と憧れの気持ちがますます大きくなったうさぎ組でした!
お店屋さん②.png
お店屋さん①.png

ぱんだぐみ(3歳児)
始めは何をしていいかわからなかったお友だちもお兄さん・お姉さんの様子を見ながら作ったり、お店の配置を考えたりできるようになり、毎週の異年齢交流の時間が楽しみになるようになりました。
頑張って作ってきたお店屋さんがついにオープン!
1日目はお客さんとお店屋さんを交互に行い、2日目は乳児クラスと地域のお友だちを招待しました。
「いらっしゃいませ~」と元気な声が響き渡り、小さいお友だちには「ここに座ってくださいねー」と優しく声を掛けることができていました。
素敵な時間を過ごすことができ、「楽しかったー!またやりたい!」と笑顔のぱんだ組さんです。
ぱんだ①.jpg
ぱんだ?.jpg
2024_45112.jpg
2024_46028.jpg

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image