春の製作紹介!
春の暖かい陽気の中、新年度がスタートしました!
今年度は15名の新しいお友だちをお迎えし、毎日楽しく過ごしています!
今回は各クラスの春の製作を紹介したいと思います。
≪イースター≫
マスキングテープやシール、絵の具などで子どもたちが製作したイースターエッグを飾りました。
園内のいろんなところに飾り、自分で製作したたまごを探すことを楽しみました♪
≪こいのぼり≫
~1歳児クラス~
クレヨンを使って製作をしました!
力強くダイナミックに描く子、優しいタッチで描く子と画用紙いっぱいに自由に表現し、可愛らしいこいのぼりたちが完成しました!
はじめてクレヨンを使うお友だちは、先生と一緒に取り組みました。
~2歳児クラス~
こいのぼりの色は5色の中から自分で好きな色を選びました!
こいのぼりの模様はストロースタンプをやりました!みんな楽しそうにやっていました!
こいのぼりの目は好きな色の目を選び、シールを貼りました!
みんな楽しそうにやっていました!
~3歳児クラス~
はさみの一回切りに挑戦しました!
はさみを使っている子どもたちの姿はとても真剣で、カラフルな可愛いこいのぼりたちが完成しました!
こいのぼりの目も子どもたちが自分で描きました!
~4歳児クラス~
こいのぼりのリースを作りました!
紙皿に水色、黄色、黄緑色、ピンクの中から好きな色を選んでスポンジスタンプで色をつけました。
こいのぼりの色は赤色、青色、黄色、黄緑色の中から好きな2色の折り紙を選んで折って作りました。
いろんなこいのぼりが元気に空を泳いでいますね!
~5歳児クラス~
マーブリングという技法とはさみとのりを使って製作をしました!
マーブリングは、自分で好きな色の水を垂らして混ぜたり、あえてそのまま色を画用紙につけたりして自分だけの模様を作りました。
ハサミは好きな形を先生に伝えて、線に沿って切りました。星の形にすることが難しい子が「三角を重ねて星にする!」という発想がでてきてとても驚きました!
クラスで一つのこいのぼりにして、個性溢れるものとなりました。
今年度も子どもたちのたくさんの笑顔をお届けできればと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。