くも博士になろう
STEAMS活動として、雲について調べました!
STEAMSとは、
Science:科学
Technology:技術
Engineering:工学
Arts:芸術
Mathematics:数学
Sports:運動
6つの分野の頭文字を取った言葉です。
IT社会に活躍できる人材育成を目指す新しい教育プログラムです。
これらの観点を大切にしながら、雲によって天気が変わるのかを小学生と一緒に調査しました。
毎日、朝と夕方に気温を計り、雲の種類と天気をグラフに記録しました。
1か月かけて調査をしたため、子どもたちも段々と雲の変化を気にかけ、
学校から帰ってくると「今日は巻雲!」と報告してくれる児童が増えてきました。
「あれはうろこ雲って言うんだよ!」「台風の雲だよ」など、知っている雲の特徴を教えてくれる児童もいました。
グラフには、今日の雲を文字やイラストで描いて貼り、雲の一覧には、調査や本を読んで分かったことを書きました。
・巻雲が出ると次の日は曇る
・高層雲は雨が降る
・空に2種類の雲が出ることがある
など様々な気づきがありました。
また、雲の名前をだんだん覚える児童も出てきて、子どもたちはすっかり ”くも博士” になっていました。
調査の内容は、施設の廊下に貼り出していますので、ぜひ見てみてください。