10月・11月の様子
こんにちは。
日に日に寒さが増し、冬らしい気候になりましたね。
園では10月にえいごのプログラムの中で、ハロウィンパーティーを行いました。
お家から仮装の衣装を用意して頂き、みんな素敵な仮装でパーティーに参加し楽しむ様子が見られました。


11月から3歳・4歳・5歳児クラスで「とうきょうすくわくプログラム」を行っています。
おんがく・たいそう・えいごのキャストプログラムの中で、普段のプログラム内容とは別にテーマを決めて行っています。
おんがくは『オノマトペ(音の鳴る仕組み)』のテーマで、子ども達に問いかけたり、子ども達自身で探求活動を行っています。
最初に『オノマトペってなんだろう』ということで、絵本を用いてオノマトペについて知る所から始めました。
たいそうは『ボールとは?』のテーマで行っています。
最初に様々な種類のボールを用意し、触ってみて「かるい」「つるつるしてる」など重さや感触の感想をクラスで伝え合いました。また遠くに飛ぶのは軽いボールか重いボールかを考えました。

えいごは『なきごえ』のテーマで行いました。
最初に動物の絵カードを見て、英語で名前を言い、鳴き声の音声を聞いて、どの動物の鳴き声かを考えました。
今後もすくわくプログラムを通して子ども達が疑問を持ち、考え、探究活動を行えるようにしていきます。