ひな祭り会が行われました!
アスク長町南保育園では、3月1日にひな祭り会を行いました。
行事の由来や意味を知ったり、ひな祭りの絵本をみんなで読んだりと、
最後まで楽しく活動することができた子どもたち!!
それぞれのクラスで素敵なひな祭り製作も作ったんですよ!
もも組では、花紙を丸めて袋に入れ、お雛様とお内裏様のお洋服を作りました!
子どもの顔写真も付け、とても可愛らしい作品になりましたね。

ぶどう組では、絵の具で染め紙を行いました!
笑顔満点の明るい作品になりました。

れもん組では、お顔を自分で描き、ゆらゆらする土台に折り紙の柄を付けました。
完成すると、ゆらゆらさせて楽しむ様子が見られましたよ!

とまと組では、折り紙に挑戦しました!
折り方に苦戦する様子もありましたが、完成すると、とても嬉しそうな表情が見られましたよ!

にんじん組では、土台や飾りつけの材料をそれぞれ自分で考えて、立体的な作品にしました!思考錯誤しながら一生懸命作ることができました。

そらまめ組では、吊るし雛を製作しました。
折り紙を丁寧に折って、素敵な作品に仕上げましたよ!

作品も、各クラスで紹介し合って、とても楽しい会になりました!