アスク長町南こども園

地下鉄南北線 長町南駅に直結しており、仙台市中心部への通勤にも便利な保育所型認定こども園で、商業施設の5階にあります。ビル自体も子育てにやさしい設備が整っています。屋上には広々とした園庭があり、山が見え、自然を感じることができます。また、野菜の栽培を通して生長の様子を身近で観察し、クッキングや食育活動に繋げています。商業施設と連携して展示会や職業体験もしています。近隣には公園もあり、戸外遊びも楽しめる環境です。様々な体験を通して、こどもたち一人ひとりがのびのびと健やかに成長できるよう、職員一同努めてまいります。

ひな祭り会の様子

こんにちは!
アスク長町南こども園では、3月3日(月)にひな祭り会を行いました。
各クラスのひな祭り製作の紹介と、先生からひな祭りとひな人形についてのお話を聞きました。

0歳児クラスもも組では、おひな様の顔を子どもの顔写真に変えて、足型を着物に見立てて、足型アートを作りました。
もも組の先生たちは、「大きくなったね」と1年間の成長をしみじみと感じながら、製作づくりを行いました。

image.png

image.png

1歳児クラスぶどう組では、おひな様の顔の台紙に目と口をシールで貼り、着物はコーヒーフィルターに絵の具で色を付けて製作しました。
みんなとても手先が器用で、表情豊かな作品が出来上がり、お友だちと「わらったかお!」「にこにこー!」と見せ合いっこをして、喜ぶ姿がみられました。

image.png
image.png

2歳児クラスれもん組では、着物は子どもたちが好きな色の花紙を丸めたり、ちぎったりして製作しました。
友だち同士で「かっこいい!」「その色可愛い!」などとお話をして製作に取り組んでいて、個性豊かな作品が出来上がりました。

image.png

image.png

3歳児クラスとまと組では、着物はコーヒーフィルターに水性ペンで描いた上から、霧吹きで水を吹きかけて色をぼかし、台紙にハサミで切った金の折り紙を貼って、豪華に仕上げました。
四角、三角、一本線など、みんなそれぞれ好きな形に折り紙を切りました。
ハサミの使い方が上達していて、1年の成長を感じる作品が完成しました。

image.png

image.png

4歳児クラスにんじん組では、紙皿の周りにひなあられをイメージして花紙を貼り、おひな様の着物は折り紙を折って作りました。
折り紙遊びが最近のお気に入りとなっているにんじん組では、みんな器用に折ることが出来ていました。

image.png

image.png

5歳児クラスそらまめ組では、おひな様の顔は色鉛筆で描き、着物と、ひおうぎとしゃくの細かい部分も折り紙を折って作りました。
「お家に持って帰って、ひな人形の隣に飾りたいね」とお友だちとお話をしながら、製作を楽しんでいました。

image.png

image.png

最後は、みんなが健康に過ごせますようにと思いを込めて、『ひなまつり』の歌を歌いました!

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image