室内遊びの様子
6月は、こども園の各クラスで行っている、室内遊びの活動内容や、子どもたちの様子をご紹介します!
もも組はボール遊びを行いました。もも組の子どもたちは、ボール遊びが大好きです!
ボールを投げたりお友だちに渡したり、ボールを目で追ったり、それぞれの楽しみ方で遊ぶことができました。

ぶどう組は、製作で筆ペンや水性ペンを使用してお絵描きを行いました。
紙一面に描いてみたり、はみ出さないように慎重に描いてみたり、トントンと音を立てながら描いてみたりと、1人ひとり様々な表現方法が見られましたよ。

れもん組では、七夕製作を行いました。コーヒーフィルターに絵具を使って指スタンプをしました。その後、霧吹きで絵の具がにじむ様子を楽しみましたよ。
毎日、「たなばたさま」の歌を、願い事が叶うように歌ってます!

とまと組も、七夕製作の様子をお伝えします。黒い画用紙をカゴの中に入れ、ピンポン玉に好きな色の絵の具を付けました。
カゴを両手でもって転がしたり、ピンポン玉を指で動かしたりして、素敵な模様ができありましたよ!

にんじん組では、野菜スタンプを行いました。スタンプをする前に野菜のクイズを行い、そこからスタンプを楽しみましたよ。
絵の具の濃さや色の違い、野菜の形の違いにも気付き、「薄い方がきれいに見えるね」などと楽しむ様子がありました。

そらまめ組では、4月から継続してドッチボールを行っています!
ボールをよく見て逃げたり、一生懸命投げたりと、負ける悔しさや勝つ喜びをあじわいながら活動に取り組んでいます。
これからも沢山の活動を通して、様々な経験や楽しい思い出を増やしていきたいと思います!