☆1年間ありがとうございました☆
こんにちは!
3月の初旬は関東でも雪が降り、真冬に戻ったかのような気候でしたが、最近では暖かさを感じる日も多くなり、ようやく春の訪れを感じています。
4月1日に「初めまして!」と元気にスタートしてから、あっという間に年度末を迎えました。
この1年、「やってみよう!~千里の道も一歩から~」というクラブ目標のもと、様々なイベントや施設内外での交流を通して、たくさん成長してきました。
初めての班活動では、おやつや帰りの会の司会を班のメンバーで協力してやってきました。
3.4年生が中心となって企画・運営をした夏祭りも、仮装して近隣のお店を巡ったハロウィンイベントも大成功!
出前授業やお仕事探偵団(職業紹介イベント)では、初めて知ることがたくさんあり、積極的に質問をする姿も見られました。
日々の生活の中では、クラブのルールの中での異学年交流を通して、それぞれの素敵なところをたくさん発見し、一歩ずつ成長してきました。
今のメンバーで過ごす日々は残り僅かだと思うと寂しい思いもありますが、子ども達は新しい春に向けてわくわくと期待を持って準備を進めています。
3月工作のアイロンビーズ作りでは、自分の作品に加えて、来年度新しく入って来るお友だちにプレゼントする作品作りにも励んでいます。
設計図を自分で描いてからビーズを並べていく子もいれば、「これはこうしよう!」とその瞬間のインスピレーションで作っていく子も・・・。
「これは新しい1年生にプレゼントする!」と目を輝かせている姿には微笑ましさと頼もしさを感じます。

あっという間の1年でしたが、毎日が充実した1年でした!
子どもたちにとって楽しい思い出がたくさん残る1年になっていれば嬉しく思います。
もうすぐやって来る新しい春を楽しみにしつつ、残りの日々を大切にみんなで楽しく過ごしていきたいと思います!