今月の様子
二番町こどもクラブにとって夏休みは、いつもの挨拶「おかえり」から「おはよう」に変わる季節です。
朝から夕方、夜まで子どもたちと長い時間を過ごし、素顔や成長が見られる季節でもあります。
そんな夏休み、二番町こどもクラブでは毎年たくさんの夏休みイベントを行っています!
まずは夏の風物詩、すいかわり♪
バンダナで目隠しをして綿棒を手に、みんなの誘導を頼りにスイカへ向かいます。
「右!左!もう少し前!」「違う違う、上!」「上??」
大きな笑い声と声援が室内に響き、にぎやかで楽しい時間となりました。
次はランチクッキング!
今年の夏は、「冷やし中華」を作りました。
子どもたちはきゅうりの千切りにチャレンジです。
包丁を恐る恐る手に慎重に切り始めたり、大胆なカットに挑もうとしたり、、、
切ったきゅうりの形は様々でしたが、自分たちで準備した料理の美味しさを味わえた時間となったようです!
最後は夏休みの一大イベント「二番町夏祭り」!
コロナ禍前のような保護者の皆さんが参加しての夏祭りは今年も断念しましたが、クラブ内でお店屋さんとお客さんを交互に入れ替わって実施しました。
夏祭り本番まで子どもたちは一生懸命準備してきて、当日は大成功でした♪
おやつにかき氷や駄菓子を食べて、大満足の1日になったと思います。
他にもスライム工作やお誕生日会など、今年の夏休みもイベントが盛りだくさんでした!
まだまだ引き続きコロナ禍ではありますが、クラブでの経験が、夏の楽しい思い出の1つになると嬉しいです。

